2019年06月17日
吹田市の事件で奪われた拳銃

大阪府吹田市で巡査の拳銃が奪われた事件では容疑者の逮捕前から、やれ「ガンマニアの犯行ではないか」とか「ゲームの影響ではないか」など相変わらずサブカルチャーを敵視するコメンテーターに辟易された方も多いと思います。
今まで多くのガンマニアと接していますが、警察官を襲撃してまで拳銃を手に入れたいガンマニアなんて会った事もないですし、そもそも銃器愛好家であればコンビニのレジ袋で銃を持ち歩いたり保管したりするとも考えられません(容疑者の逮捕時に発見された拳銃は白いビニール袋に入っていたという情報)。
その奪われた拳銃ですが、「5発装填されていた」との事ですから、リボルバーである事は容易に推測できます。
という事は、
ニューナンブM60
S&W M37 エアウェイト
S&M M360 SAKURA
のいずれかになるわけですが、大阪の警察官はどれを装備している事が多いのでしょうか?
ちなみに都内で警察官のホルスターを後ろから見ると、M37が最も多く、SAKURAをチラホラと見掛けるようになった、という感じです。ニューナンブはもうだいぶ前から見なくなりました。
しかし地方に行くと、まだまだニューナンブをぶら下げているお巡りさんをよく見ます。
国内第2の都市である大阪は、東京とその他地方との中間ぐらいで、M37&ニューナンブという感じなのでしょうか?警察の情報は少ないのでよく分かりませんね。
警察庁は警察官の拳銃が奪われる事件が続いている事から、本人以外は抜きにくい新型ホルスターへの変更を急いでいるとの報道も見ました。
しかしその場合、上記のように現在3種類使用されている各拳銃への対応はどうなるのでしょうか?
まさかニューナンブ用の新型ホルスターも作る?考えにくいですね。
3種類に対応できるサイズにする?銃によっては抜かれやすくなりそうです。
これを期に銃も一気にSAKURAへの交代が進む?
いずれにせよ交番勤務の警察官の装備は、市民の安全を第一線で守るものですからしっかりした物にしてほしいですし、少しぐらい情報を開示して安心させてほしいとも思います。
Posted by Red at 19:48│Comments(3)
│雑談
この記事へのコメント
まったく同感です。
警察官のけん銃が奪われる度、銃の愛好家が、
偏見の目で見られるのは大変迷惑です。
これは「Kマニア」も同様ですね。
本物のけん銃なんて「グアム」や「韓国」に行けば簡単に撃てますし、
実弾の威力、パワー、危険性を知っていれば、良識のある人間は
安易に手にしたいと思わないですね。
刀剣(真剣)にも言えます。
そういった「痛み」を想像する事さえ出来ない輩を
何とかする方のが「急務」だと思います。
プライバシーだの個人情報だの言ってる場合ではない。
本当に相手を殺す気で襲ってくる敵には
どんな格闘技の有段者でも「負ける可能性がある」と何かで聴きました。
警察官のけん銃が奪われる度、銃の愛好家が、
偏見の目で見られるのは大変迷惑です。
これは「Kマニア」も同様ですね。
本物のけん銃なんて「グアム」や「韓国」に行けば簡単に撃てますし、
実弾の威力、パワー、危険性を知っていれば、良識のある人間は
安易に手にしたいと思わないですね。
刀剣(真剣)にも言えます。
そういった「痛み」を想像する事さえ出来ない輩を
何とかする方のが「急務」だと思います。
プライバシーだの個人情報だの言ってる場合ではない。
本当に相手を殺す気で襲ってくる敵には
どんな格闘技の有段者でも「負ける可能性がある」と何かで聴きました。
Posted by のりゆき at 2019年06月18日 00:05
久しぶりにコメントさせていただきます。HANAREIKOです。
ブログの更新お疲れ様です。
いまだに「警察官が所持している拳銃の一発目は空砲」と
言われてたりしますが、実際は五発装填されているのが
この件で知れ渡ったりするんでしょうか……。
おまわりさんの拳銃、関西圏はわからないですが、
神奈川のほうではモデル37をよく見ますねー。
数年ほど前、交番勤務の駐在さんに運よく(?)
グリップ部分だけだがモロ見させてもらえる機会がありましたが、
アンクルマイクスのグリップ(モデル37)だったのを思い出します。
そのおまわりさんによると「ニューナンブもまだまだ使われている」とのことで、
実際稀にあの赤いグリップをチラ見することがあります。
ただ、SAKURAのグリップっぽいのも結構見かけるので、
実際どういう割合で配備されてるのかはよくわかりませんよね。
ちなみにP230と3913はドラマでおまわりさんが使っているのを
見たことはあっても、実際にホルスターに収まっているのを
一度も見たことがないです(笑)
新型ホルスターは調べてみたら
「樹脂性ホルスターを配備する」という記事がありました。
モデル37/SAKURA等のJフレームリボルバー用樹脂製ホルスターというと
私はBLACKHAWK! のアレしか思い浮かびませんが、
どうなるんでしょうねー。
ブログの更新お疲れ様です。
いまだに「警察官が所持している拳銃の一発目は空砲」と
言われてたりしますが、実際は五発装填されているのが
この件で知れ渡ったりするんでしょうか……。
おまわりさんの拳銃、関西圏はわからないですが、
神奈川のほうではモデル37をよく見ますねー。
数年ほど前、交番勤務の駐在さんに運よく(?)
グリップ部分だけだがモロ見させてもらえる機会がありましたが、
アンクルマイクスのグリップ(モデル37)だったのを思い出します。
そのおまわりさんによると「ニューナンブもまだまだ使われている」とのことで、
実際稀にあの赤いグリップをチラ見することがあります。
ただ、SAKURAのグリップっぽいのも結構見かけるので、
実際どういう割合で配備されてるのかはよくわかりませんよね。
ちなみにP230と3913はドラマでおまわりさんが使っているのを
見たことはあっても、実際にホルスターに収まっているのを
一度も見たことがないです(笑)
新型ホルスターは調べてみたら
「樹脂性ホルスターを配備する」という記事がありました。
モデル37/SAKURA等のJフレームリボルバー用樹脂製ホルスターというと
私はBLACKHAWK! のアレしか思い浮かびませんが、
どうなるんでしょうねー。
Posted by HANAREIKO at 2019年06月19日 02:02
のりゆきさん
まったくステレオタイプのコメントには1ミリも価値がないと思いますし、私の知る限りモデルガン愛好家は良識ある方々ばかりなので関係ない話だとも思いますが、こういう事件がある度にモラルをもって趣味を続ける事の重要性を感じ、気を引き締め直すきっかけにもなります。
HANAREIKOさん
初弾が空砲という都市伝説を信じている人、いまだにいますね。
そうですか、神奈川でもニューナンブが残ってますか。制服にもP230が装備されている県があるという噂も聞きます。真偽は分かりませんが、どういう基準での配備なのかは謎ですね。
新型ホルスターは銃と同様に海外製になるんですかね?配備を急ぐなら、確かに既製品のほうが早そうです。
まったくステレオタイプのコメントには1ミリも価値がないと思いますし、私の知る限りモデルガン愛好家は良識ある方々ばかりなので関係ない話だとも思いますが、こういう事件がある度にモラルをもって趣味を続ける事の重要性を感じ、気を引き締め直すきっかけにもなります。
HANAREIKOさん
初弾が空砲という都市伝説を信じている人、いまだにいますね。
そうですか、神奈川でもニューナンブが残ってますか。制服にもP230が装備されている県があるという噂も聞きます。真偽は分かりませんが、どういう基準での配備なのかは謎ですね。
新型ホルスターは銃と同様に海外製になるんですかね?配備を急ぐなら、確かに既製品のほうが早そうです。
Posted by T.K.Red
at 2019年06月20日 16:24
