2023年11月25日

GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作

GM-7シリーズのリアサイトは当初からノバックタイプが基本です。
GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作
マイナススクリューでブリーチに固定されているのですが、これをヘキサゴンスクリューにできないかと思い、寸法が合う物を探してみました。
寸法を測った結果、求めるのは、

●六角穴付きキャップ
●M4×6
●ピッチ0.7
●頭部高さ1.5mm
●頭部径6mm

という事になるのですが、これにピッタリ該当する物は流通する規格では無いようです。
ただ、頭部径5.5mmであれば、他はまったく同じ物がコチラで販売されていました。
GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作
購入して早速装着。
GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作
直径が0.5mm小さくなったので周囲に若干隙間ができましたが、気にしなければ問題にならない程度だと思います。リアサイトの固定にはまったく問題ありません。
マイナスネジが嫌な場合には選択肢にしても良いと思います。

リアサイト周りでもう1ネタ。
スライドのノバック用カットにそのまま乗せられる10-8風のリアサイトを3Dプリンターで作ってみました。
GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作
GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作
前から後ろまで斜めに一直線なノバックに対し、10-8タイプのリアサイトは前方がスライドと平行、後端付近でほぼ垂直に高くなっています。
構えた時のサイトピクチャーはノバックとほとんど変わりませんが、片腕が使えない状況でもリアサイトを何かに引っかけてスライドをコックできます。

ショートスライドモデルに装着。
GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作
ノバックタイプは“主張が強い”感じがするので、少し落ち着いたイメージになったかな?

GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作


同じカテゴリー(モデルガン)の記事画像
CAWガバをアルミPFCで撃つ
ベレッタ92SB-Fハリウッドバージョン(タナカ)
エアガン用ターゲットをカートキャッチャーにする
S&W M586デイビスタイプ(マルシン)
マルシンM16用マイルドボルト
SIG P226の決定版!?Evo2オールHW
同じカテゴリー(モデルガン)の記事
 CAWガバをアルミPFCで撃つ (2025-01-05 01:01)
 ベレッタ92SB-Fハリウッドバージョン(タナカ) (2024-12-21 23:20)
 エアガン用ターゲットをカートキャッチャーにする (2024-12-09 21:57)
 S&W M586デイビスタイプ(マルシン) (2024-11-23 23:16)
 マルシンM16用マイルドボルト (2024-10-14 19:02)
 SIG P226の決定版!?Evo2オールHW (2024-09-15 00:43)
この記事へのコメント
お世話になっております。のりゆきです

リアサイトを何かに引っかけてスライドをコック。
その昔、神田正輝氏が片手スライドコックをやってましたが、
そんな使い方もあるんですね。演出に使ったら面白そうです。

余談ですがドラマ「今日からヒットマン」中々面白くて毎週見てます。
ランラン♫ランボー
Posted by のりゆき at 2023年11月26日 18:28
>のりゆきさん
腕を負傷したり別の物を持っていたりする場合には、いざという時に片手でコックできるのは大切だと思います。モデルガンでは材質が脆いので絶対にやりませんけど。
Posted by RedRed at 2023年12月15日 18:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。