2024年09月02日

X-PFCを旧モデルに使う

X-PFCを旧モデルに使う
先日再販されたマルシン製ガバメントシリーズの目玉は、新型カートリッジ・X-PFCです。
見た目がカッコ良いし、アルミ製で軽量なカートリッジなので、旧モデルにもこのカートリッジを使いたいと考える人もいると思います。
というわけで、色々と試してみました。

まず前提として、X-PFCをそのまま旧モデルで使う事はできません。
チャンバーピン(デトネーター)の長さが旧モデルとは異なるからです。
X-PFCを旧モデルに使う
Xチャンバーピンのほうが長いです。
旧モデルにX-PFCを使うと不発が起きるでしょう。
X-PFCを旧モデルに使うには、何らかの工夫が必要です。

まずは簡単に思いつく方法。
新型のバレル&チャンバーピンを旧モデルに組み込んでX-PFCを使います。
実験台に使う旧モデルは、以前作ったマルゼン/ヨネザワ風カスタム。
X-PFCを旧モデルに使う
これにXチャンバーピンの入った新型バレルを組み込みました。
チャンバーピンだけを交換するという方法もあると思いますが、旧モデルはチャンバーピンが抜けない仕様になっているのと、Xチャンバーピンはイモネジで固定するためにバレルにネジ穴が空いている必要があるので、まあ無理に抜くとかバレルを加工するとか、そういう面倒な事なしにバレルごと移植です。
というわけでX-PFCを発火!

X-PFCを旧モデルに使う

問題なく作動!
ただし最終弾はうまくエジェクトされずにチャンバー内に残りました。これは旧モデルあるあるです。新型ではこの現象は起きないので、やはり新型の分割式エキストラクターの効果は絶大です。
そしてパワーも強すぎず弱すぎずという印象です。
9ミリのX-PFCはハイパワーとM9で共用するために、銃のスプリングテンションが変更され、パワーが調節されていました。.45ACPはガバメントシリーズにしか使われないので、スプリングの強さは旧モデルから変わっていないのかも知れません。

とりあえず新型バレル&チャンバーピンを組み込めばX-PFCで遊べる事が分かりました。
続いてはバレルも旧仕様のままX-PFCを使う方法です。

X-PFCと旧PFCを比較すると、構造は二重構造になっていますが、プラグ以外の寸法は同じです。
という事は、プラグを旧PFCの物に変えれば使えるはずです。
X-PFCを旧モデルに使う
奥がX-PFCのプラグ、中央が旧PFCのプラグ、手前がマックジャパンの爆音プラグ(ショート)。

まずはマルシン純正の旧PFCのプラグをセットして発火!

X-PFCを旧モデルに使う

問題なし!
ただし当然の事ながら発火音は新型プラグに及ばないのと、途中で1発だけキャップ火薬の底を撃ち抜けずに“下宿用発火音”になっています。

続いてマックジャパンの爆音プラグ(ショート)をセットして発火!


途中で1回だけ不発。しかしそれ以外は問題なく、発火音も新型プラグに迫る迫力です。
作動やパワー、発火音からして不発の原因が爆音プラグによるものとは思えません。おそらく火薬の状態かセッティングに問題があったのだと思います。クリアしたカートをバラしてセットし直したら普通に発火できました。

そしてフルサイズだけでなく、コマンダーでもテスト。
こちらは旧バレル&爆音プラグでのテスト!

X-PFCを旧モデルに使う

問題なし!

というわけで、マルシンの旧ガバメントシリーズで、最新のX-PFCを使いたい場合は、
1)新型のバレル&チャンバーピンを組み込む
2)X-PFCのプラグを旧タイプに交換する

この2つのどちらかでOKと分かりました。

しかし再販された新型モデルは、エキストラクターの調整が不要で装填・排莢が安定しているし、異形Xチャンバーピンによるガス抜けで迫力の発火音が楽しめるので、X-PFCを100%楽しみたい方は最新モデルの完成品を購入される事をおすすめします!
(キットは難しいヨ)


同じカテゴリー(モデルガン)の記事画像
CAWガバをアルミPFCで撃つ
ベレッタ92SB-Fハリウッドバージョン(タナカ)
エアガン用ターゲットをカートキャッチャーにする
S&W M586デイビスタイプ(マルシン)
マルシンM16用マイルドボルト
SIG P226の決定版!?Evo2オールHW
同じカテゴリー(モデルガン)の記事
 CAWガバをアルミPFCで撃つ (2025-01-05 01:01)
 ベレッタ92SB-Fハリウッドバージョン(タナカ) (2024-12-21 23:20)
 エアガン用ターゲットをカートキャッチャーにする (2024-12-09 21:57)
 S&W M586デイビスタイプ(マルシン) (2024-11-23 23:16)
 マルシンM16用マイルドボルト (2024-10-14 19:02)
 SIG P226の決定版!?Evo2オールHW (2024-09-15 00:43)
この記事へのコメント
何時も楽しく拝見してます。是非ワルサーPPKでX-PFCと新型デトネーターで再販してほしいですね。
Posted by アンクル at 2024年09月29日 11:30
>アンクルさん
PPKは前回の再販時にX-PFCと同じ構造の新カートリッジになりましたね。
デトネーターとプラグは従来型と同じですが。
小さいカートの場合は加工や調整が難しいと思いますが、今後もアップデートしていってほしいですね。
Posted by RedRed at 2024年10月03日 14:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。