2017年10月12日

ローデッドバレルをセラコート


先日黒ニッケルメッキしたBWCのSFAローデッドのマグキャッチは、今のところメッキが取れる様子はありません。まだ数日なので評価はできませんが、塗装よりは良さそうです。
マグキャッチが解決したら、あとはバレルです。

実銃通り、バレルはシルバーにしたいので、インディやキャロムの塗料を使って自分で塗装したのですが、同じように塗装したバレルを一般的なGM-7で発火しても塗装に影響はあまりないのに、このローデッドでは剥がれて来ました。ブッシングがタイトなのかも知れないので、内側を少し削るとしても、やはり色々と気にするよりもセラコートしてしまったほうが安心出来ます。
下の写真は、昨年セラコートしたパーツ類で、この時にバレルをシルバーにした実績があります。

金属のチャンバーは生かしたいので、ロッキングラグより後ろはマスキングして仕上げてもらいました。
ただこの時には、
●パーティングラインをキチンと処理しなかったので、完成後に目立った
●シルバーの色が明るすぎた
という2つの問題点がありましたので、今回はこれらを踏まえて計画を立てました。

まずセラコートに出す前にバレルの周りにペーパーがけをして、パーティングラインを処理。
銃口部分にもペーパーをかけ、エッジが少し立っているところを落としました。

セラコートの実作業を行う鈴友は個人からの依頼は受け付けていないため、代理店のガンショップに持ち込みます。
ここでカラーを指定するわけですが、前回「シルバー」を選んだら明るすぎだったので、落ち着いた色の「チタン」というのを選択しました。おそらくタナカS&W360Sc/Pdのシリンダーの色と同じか、近い色です。
以前と同じように、「ロッキングラグより前のみセラコート」と伝えると、ショップの店員さんは「間違いのないように」と言って、その場でロッキングラグから後ろをテープでグルグル巻きにし、マスキングの指示を注文書に書き込んでくれました。とても安心です。

初めてセラコートを依頼した時は、お盆を挟んでも1ヶ月程で仕上がって来ましたが、今はメーカー製品もセラコートを多用するようになって来たため忙しいのでしょう。最近は2ヶ月は普通にかかります。
というわけで気長に待つ事2ヶ月あまり。仕上がって来ました!

チャンバーカバーまでキレイにセラコート!
…っておい!

やってくれてます。あのマスキングの指示はなんだったの?
受け取りの際にその場でショップの店員さんに言ったら平謝りでしたが、店員さんは受け付け時に、前述通り丁寧に対応してくれていたので、作業者のミスである事は明らかです。ショップは悪くないです、たぶん。
もう一度預けて剥離してもらっても、サンドブラストなどの下地処理をしていたら元の状態になるか分からないし、また2ヶ月待つのもゴメンなので、「これで良いです」と言って引き上げてきました。せっかくなので、セラコートされたチャンバー内の耐久性や、作動性も確認したいですし。

で、持ち帰ってチャンバーカバーのみ取り外し、

内側の接着剤を削り落として他のバレルのカバーと交換して完成。


「チタン」カラーは落ち着いていて良い感じです。

銃に組み込みました。

シルバーのブッシングとの組み合わせも違和感ありません。

そして発火テスト!


ダブルキャップカートで4マグ、28発撃った後のバレルです。

大丈夫そう。非常に強固な塗装で、安心感があります。
ちなみに値段は1,000円。この値段で心配事がひとつ減るのはなかなか良いと思います。
今回は仕上がりに少々トラブルがありましたが、普通はたぶんそんな事はないでしょう。きちんとオーダーが通るならおすすめです。

※モデルガンカーニバル東京の受け付けは、10月14日(土)より行います。
  

Posted by Red at 21:25Comments(0)モデルガン