2017年02月04日

グリップウェイト再び

グリップウェイト再び
以前、GM-7.5に、サンプロジェクトのグリップウェイトというのを付けました。
グリップパネルの裏に貼り付けると、若干ウェイトをアップできます。
なかなか良い感じだったので、先日組み上げたBWCのSFAローデッドにも付ける事にしました。
グリップはキットに付属のものではなく、スプリングフィールドロゴが入ったアルタモント製です。
グリップウェイト再び
木目の感じも美しいローズウッドですが、キットに使用するにあたって、自分で適当なアンビ加工もしてしまったので、コレクション的な価値はもうありません。
というわけで、遠慮なく接着剤でガッチリ接着。
グリップウェイト再び
近年のBWC製品は、スライド内に重いブリーチブロックが付いているので、それも合わせてノーマルのGM-7よりも重量が結構アップしました。
マニアの中にはグリップ部ばかりが重くなる事を嫌う人もいます。フロントヘビーの実銃とは重さのバランスが異なるからです。確かにその考え方も合っているとは思うのですが、やはりGM-7に木グリの組み合わせというのは、軽すぎると感じます。
実銃とバランスが異なるとはいえ、重量がアップすると持った時の「存在感」もアップすると思います。

そしてSFAローデッドは既に何度か発火してますが、トラブルなしの絶好調。最高です。


同じカテゴリー(モデルガン)の記事画像
CAWガバをアルミPFCで撃つ
ベレッタ92SB-Fハリウッドバージョン(タナカ)
エアガン用ターゲットをカートキャッチャーにする
S&W M586デイビスタイプ(マルシン)
マルシンM16用マイルドボルト
SIG P226の決定版!?Evo2オールHW
同じカテゴリー(モデルガン)の記事
 CAWガバをアルミPFCで撃つ (2025-01-05 01:01)
 ベレッタ92SB-Fハリウッドバージョン(タナカ) (2024-12-21 23:20)
 エアガン用ターゲットをカートキャッチャーにする (2024-12-09 21:57)
 S&W M586デイビスタイプ(マルシン) (2024-11-23 23:16)
 マルシンM16用マイルドボルト (2024-10-14 19:02)
 SIG P226の決定版!?Evo2オールHW (2024-09-15 00:43)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
東松山のサバゲーフィールド 田村装備開発のプレゼント企画

MILITARY BLOG

新規登録ログインヘルプ

[PR]田村装備開発/自衛隊・警察用装備品販売