2015年03月10日

余剰パーツでGM-7を組む

GM-7が発売されて6年が経ち、様々なモデルを何挺も所有されている方も多いと思います。友人や先輩マニアには到底及びませんし、収集しているつもりもないんですが、当方所有のGM-7もカスタム品を合わせると5挺になりました。

ちなみにこれは最初に購入したPCキャリーです。
余剰パーツでGM-7を組む

で、そのPCキャリーは今こういう状態です。
余剰パーツでGM-7を組む
もうね、「だったらMEU買えばいいじゃん」というぐらいに、スライド、フレームから小パーツまで交換されています。
他のGM-7も外装パーツを交換したり予備用の買い置きがあったりで、余剰パーツが結構多く、それらを見るにつけ
「あと何点かパーツ買い足せば1挺組み上げられるんでは?」
と思ってたわけです。
余剰パーツでGM-7を組む
という事でGM-7作りにチャレンジ。
買い足したパーツで一番高かったのはインナーシャーシですかね。

余剰パーツでGM-7を組む
買い忘れたハンマーストラットは、MGCのものが使えました。とりあえずパーツ取り用コマンダーからハンマーごと流用しました。
これまた足りなかったハウジングピンも、MGCのが使えました。
でもこれらもいずれ注文しようと思います。

余剰パーツでGM-7を組む
というわけで、GM-7一挺上がり。
でもこれもちょこちょこパーツ変えたりして、また余剰パーツ増えるんだろうな〜。


同じカテゴリー(モデルガン)の記事画像
CAWガバをアルミPFCで撃つ
ベレッタ92SB-Fハリウッドバージョン(タナカ)
エアガン用ターゲットをカートキャッチャーにする
S&W M586デイビスタイプ(マルシン)
マルシンM16用マイルドボルト
SIG P226の決定版!?Evo2オールHW
同じカテゴリー(モデルガン)の記事
 CAWガバをアルミPFCで撃つ (2025-01-05 01:01)
 ベレッタ92SB-Fハリウッドバージョン(タナカ) (2024-12-21 23:20)
 エアガン用ターゲットをカートキャッチャーにする (2024-12-09 21:57)
 S&W M586デイビスタイプ(マルシン) (2024-11-23 23:16)
 マルシンM16用マイルドボルト (2024-10-14 19:02)
 SIG P226の決定版!?Evo2オールHW (2024-09-15 00:43)
この記事へのコメント
私も 成り行きでGM7が5丁に 増殖しています、もう増やしたくないです?
しかしGM7はこわれないですね、この前パウダーてんこもりカートで96連射
をしました ジャムも不発もなしで 現場まで車で2時間 マガジン12本ならべて発火さすがにスライドまで熱くてさわれないぐらい しかしこのgunは4000発ぐらい発火しているのに 壊れないからすごい
Posted by csi at 2015年03月11日 18:27
>csiさん
予備用に、と用意しておいたパーツ類ですが、壊れないから(笑)一挺組んじゃいました。
私のPCキャリーの発火総数は1万発は下らないですよ。
Posted by T.K.RedT.K.Red at 2015年03月14日 13:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。