2022年06月22日
トカレフ発売間近!最凶伝説にピリオドなるか

タナカの7月の新製品が発表されました。トカレフTT-33です!
昨年の秋に開発している事が判明して依頼、待ち侘びていた方も多いでしょう。自分もその1人です。
タナカが新製品を出す場合、雑誌などで発表して2ヶ月後ぐらいに発売というパターンが多いですが、今回は突然の「来月発売」です。もう間もなくです!
今回のトカレフに期待が高まるのは、作動性能の技術向上著しいタナカが発売するからです。
もしこれが他のメーカーだったらそこまで期待しないでしょう。
かつて発売されていたトカレフは、モデルガン史に残るほど作動が困難な物でした。誰が一番トカレフのモデルガンを快調に動かせるか?という大会まで開かれたほど。まさに「凶銃トカレフ」です。
タナカは情報公開と同時にプロモーション映像も公開しました。
あの最凶のモデルガンが、ラピッドファイアで2マガジン!
にわかには信じられません!ガスガンかと思いました(笑)。
そう言えば以前、森副社長がSNSに「ラスボス感がある」と書かれており、調整に苦難されている様子がうかがえました。タナカの公式ブログによると、各所にバッファーが仕込まれて耐久性もバッチリになっているようです。相当研究されて仕上げたものと想像されます。
さらに特筆すべきは、今回はスライド、フレームともHW製になるとの事です。
近年のタナカのオートは、フレームがHW、スライドがABSという組み合わせが増えていましたが、重量を考えればスライドもHWのほうが良いですし、ブルーイング派にも歓迎されるでしょう。しかも現在、HWは材料が不足しており、トイガン業界全体で見ても今後のHW製品の行く末がどうなるか分かりません。もしかしたらオールHWのトカレフを入手できる最後のチャンスになるかも?そうならないとイイですが…。
さらに、新規で作られたトカレフ弾のカートリッジが、本体に1マガジン分(8発)付属するそうです!
これはおそらくエントリーモデルを想定されているからで、タナカの公式ブログでもそのような事が書かれているから、それだけ作動性能、耐久性ともに自信があるのだと思います。
これでトカレフ最凶伝説に終止符が打たれるのか?
店頭に並ぶのは7月14日頃と思われます。
Posted by Red at 00:14│Comments(6)
│モデルガン
この記事へのコメント
いつも楽しく見ています。
気になるのはショートリコイルがどうなっているかですね。
ハドソンでは最晩年にショートリコイルをオミットした発火特化仕様を出してましたので。
それでも動かないと当時買った知人は言ってましたが(笑)
動画のホールドオープン時を見ても、なんとも言えず、、、ショートリコイルするならダミカでも(雰囲気ですが)遊べるので、、!
気になるのはショートリコイルがどうなっているかですね。
ハドソンでは最晩年にショートリコイルをオミットした発火特化仕様を出してましたので。
それでも動かないと当時買った知人は言ってましたが(笑)
動画のホールドオープン時を見ても、なんとも言えず、、、ショートリコイルするならダミカでも(雰囲気ですが)遊べるので、、!
Posted by マコヤン at 2022年06月22日 11:21
>マコヤンさん
確かにその点どうなっているか分かりませんね。
もしハドソンが金型を改修してストレートブローバックにしたのであれば、最後のバージョンと同じ可能性がありますね。
しかしショートリコイルオミットだとしても、動画のように動くなら仰天です。
確かにその点どうなっているか分かりませんね。
もしハドソンが金型を改修してストレートブローバックにしたのであれば、最後のバージョンと同じ可能性がありますね。
しかしショートリコイルオミットだとしても、動画のように動くなら仰天です。
Posted by T.K.Red
at 2022年06月22日 22:12

あんなに快調なのはびっくりですよね
全長の長いカート
薄い肉厚の本体
細いバレル
どれをとっても不利な条件に見えますが
タナカの面目躍如といったところでしょうか
外箱やカートの箱までこだわっているようで
本気度が伺えます。
これは今から予約したほうがいいのかな
全長の長いカート
薄い肉厚の本体
細いバレル
どれをとっても不利な条件に見えますが
タナカの面目躍如といったところでしょうか
外箱やカートの箱までこだわっているようで
本気度が伺えます。
これは今から予約したほうがいいのかな
Posted by マコヤン at 2022年06月24日 21:38
>マコヤンさん
あの動画ホンマかいな?という感じですが、ハイパー道楽でも快調に動いてたし、これは期待しかないです。
もう予約しましたよ!
あの動画ホンマかいな?という感じですが、ハイパー道楽でも快調に動いてたし、これは期待しかないです。
もう予約しましたよ!
Posted by T.K.Red
at 2022年06月26日 03:01

ちゃんとエジェクターがリムを噛んでうまく排莢していますね。ハドソンのは皆さん大変な思いされたと思いますが、箱出しでMGCのような快調の良さはメーカー側の技術と根気の現れです。7月早速上野にGO(^^)
Posted by sw38mp at 2022年06月28日 02:24
>sw38mpさん
エジェクト方向も安定しているし、一般的なモデルガンよりも安定している印象を受けます。
量産品もあんな感じならイイですね。
エジェクト方向も安定しているし、一般的なモデルガンよりも安定している印象を受けます。
量産品もあんな感じならイイですね。
Posted by T.K.Red
at 2022年06月28日 23:35
