2020年03月30日
今後の発売予定まとめ
なんだか気付けば色々なメーカーから新製品や再販の予定がたくさん出ているので、今後発売されるモデルガン情報をここらで整理しておきたいと思います。
■タナカ
【SIG P226 Mk25 デザートカラー】
すでに雑誌で発表になっている通り、セラコートによってデザートカラーが施されたバリエーションが発売予定です。タナカでは今までなかったカラーバリエーションなので注目です。
発売日、価格とも未定となっていますが、タナカのパターンから予想すると、発売は5月、価格はブラックモデルの1万円増し、といったところでしょうか。
この情報の影に隠れがちですが4月にはモデルガンが4機種も発売されます。
【SIG P220 航空自衛隊 Evo2】
【SIG P220 アーリー Evo2】
【コルトパイソン 4インチ HW】
【三八式歩兵銃 グレースチールフィニッシュ】
空自モデルは予想通りですが、P220アーリーも同時に出るとは思いませんでした。これでP220系は一通りEvo2化される事になります。
ちなみに、P220アーリーって、以前は「コマーシャルモデル」という名称でした。

あえてアーリーという名前にしたと言う事は、今後アーリーではないP220が発売される?…だったらいいですねぇ(笑)。
パイソンは実銃の世界でリバイバルされて昨今話題ですし、三八式も新仕様のようですので、旧日本軍ファンの方も必見です。
■イナーシャセンス
【コンバットコマンダー ver.2020 】
自分も発売後、速攻で入手し、即売り切れとなったコンバットコマンダーが、バージョンアップされて発売されます。前回買い逃した方はこの機会にぜひ。
仕上げも素晴らしいし、発火性能も抜群です。しかもブラッシュアップされているとの事なので、今回購入できる人が羨ましい。
予約受注生産、締め切りは今月末との事なのでお早めに。
予約はイナーシャセンスのホームページか、上野のテイクファイブでできます。

■マルシン
【ベレッタM84】
7月再販予定となっていますが、今回の注目は【強化版トリガーバー】モデルです。
同製品の弱点が克服された傑作機になりそうです。

【S&W M39/M439】
この2機種は、待望のセンターファイアー化されて発売されます。
MGC製品と比べて内部構造がリアルなので根強いファンもいる機種です。これは嬉しいニュースでしょう。自分もこの機会に1挺買おうかしら…。
詳しい発売日は分かりませんが、年内に発売されるとイイですね。
■ハートフォード
【コルトSAA ラバーモデル シビリアン/アーティラリー】
落としても壊れる心配がなくガンスピンなどの練習ができるあの画期的なピーメが再販。
ウエスタン系の方々がいるおかげでキャップ火薬の製造は続いていると思うので、ハートフォードにはぜひ頑張ってほしいです。
【コルトM1860アーミー キット】
パーカッションリボルバーをキットで組み立てるって、すごく大人の趣味感がありますな。デアゴスティーニでもいいぐらい。発売は6月〜7月との事。
■タニオ・コバ
【M9A3】
【(サブマシンガン)】※おそらくMAC10
時期は明言されていませんが、上記2機種の製作を社長か公言されています。
どちらかでも年内に出てくれれば嬉しいですね。
またGM-7系も飽きないので出してほしいです。
■BWC
【ハードボーラー 5インチスライド 初期型/中期型】
先日7インチのロングスライドが発売されましたが、あの素晴らしい仕上げがそのままに、一般的な5インチモデルが4月末予定で発売されます。
スライドストップやセフティなどの形状が異なる中期型も同時に出るので、いずれ7インチの中期型も発売されるでしょう。

【S&W M645】
昨年発表されて、かなり楽しみにしているファンが多いです。
発売時期は分かりませんが、これも年内発売に期待したいです。
■エラン
【コルトS'70 ゴールドカップナショナルマッチ】
一応、雑誌に掲載されている新製品情報は上記ですが、同社製品は雑誌に掲載される頃には完売になっている事が多く、最新情報はフェイスブックを見るのが一番です。現在はナショナルマッチのシルバーモデルを製作しているようです。
先頃、.38スーパーのモデルがリリースされたので、同口径のバリエーションも今後増えると思われます。
======
現在発表されていて、停滞してなさそうな情報を並べると、ざっとこんなところでしょうか。抜けがあったらすみません。
こんなに多くの発売予定が立っているというのは、少し前の状況から考えるととてもイイ傾向です。
そして、家に篭もっていくらでも楽しめるモデルガン趣味最強(笑)。
モデルガンが最高なので、特に当面は少しずつでもモデルガン業界にお金を落として行きたいと思います。
■タナカ
【SIG P226 Mk25 デザートカラー】
すでに雑誌で発表になっている通り、セラコートによってデザートカラーが施されたバリエーションが発売予定です。タナカでは今までなかったカラーバリエーションなので注目です。
発売日、価格とも未定となっていますが、タナカのパターンから予想すると、発売は5月、価格はブラックモデルの1万円増し、といったところでしょうか。
この情報の影に隠れがちですが4月にはモデルガンが4機種も発売されます。
【SIG P220 航空自衛隊 Evo2】
【SIG P220 アーリー Evo2】
【コルトパイソン 4インチ HW】
【三八式歩兵銃 グレースチールフィニッシュ】
空自モデルは予想通りですが、P220アーリーも同時に出るとは思いませんでした。これでP220系は一通りEvo2化される事になります。
ちなみに、P220アーリーって、以前は「コマーシャルモデル」という名称でした。

あえてアーリーという名前にしたと言う事は、今後アーリーではないP220が発売される?…だったらいいですねぇ(笑)。
パイソンは実銃の世界でリバイバルされて昨今話題ですし、三八式も新仕様のようですので、旧日本軍ファンの方も必見です。
■イナーシャセンス
【コンバットコマンダー ver.2020 】
自分も発売後、速攻で入手し、即売り切れとなったコンバットコマンダーが、バージョンアップされて発売されます。前回買い逃した方はこの機会にぜひ。
仕上げも素晴らしいし、発火性能も抜群です。しかもブラッシュアップされているとの事なので、今回購入できる人が羨ましい。
予約受注生産、締め切りは今月末との事なのでお早めに。
予約はイナーシャセンスのホームページか、上野のテイクファイブでできます。

■マルシン
【ベレッタM84】
7月再販予定となっていますが、今回の注目は【強化版トリガーバー】モデルです。
同製品の弱点が克服された傑作機になりそうです。

【S&W M39/M439】
この2機種は、待望のセンターファイアー化されて発売されます。
MGC製品と比べて内部構造がリアルなので根強いファンもいる機種です。これは嬉しいニュースでしょう。自分もこの機会に1挺買おうかしら…。
詳しい発売日は分かりませんが、年内に発売されるとイイですね。
■ハートフォード
【コルトSAA ラバーモデル シビリアン/アーティラリー】
落としても壊れる心配がなくガンスピンなどの練習ができるあの画期的なピーメが再販。
ウエスタン系の方々がいるおかげでキャップ火薬の製造は続いていると思うので、ハートフォードにはぜひ頑張ってほしいです。
【コルトM1860アーミー キット】
パーカッションリボルバーをキットで組み立てるって、すごく大人の趣味感がありますな。デアゴスティーニでもいいぐらい。発売は6月〜7月との事。
■タニオ・コバ
【M9A3】
【(サブマシンガン)】※おそらくMAC10
時期は明言されていませんが、上記2機種の製作を社長か公言されています。
どちらかでも年内に出てくれれば嬉しいですね。
またGM-7系も飽きないので出してほしいです。
■BWC
【ハードボーラー 5インチスライド 初期型/中期型】
先日7インチのロングスライドが発売されましたが、あの素晴らしい仕上げがそのままに、一般的な5インチモデルが4月末予定で発売されます。
スライドストップやセフティなどの形状が異なる中期型も同時に出るので、いずれ7インチの中期型も発売されるでしょう。

【S&W M645】
昨年発表されて、かなり楽しみにしているファンが多いです。
発売時期は分かりませんが、これも年内発売に期待したいです。
■エラン
【コルトS'70 ゴールドカップナショナルマッチ】
一応、雑誌に掲載されている新製品情報は上記ですが、同社製品は雑誌に掲載される頃には完売になっている事が多く、最新情報はフェイスブックを見るのが一番です。現在はナショナルマッチのシルバーモデルを製作しているようです。
先頃、.38スーパーのモデルがリリースされたので、同口径のバリエーションも今後増えると思われます。
======
現在発表されていて、停滞してなさそうな情報を並べると、ざっとこんなところでしょうか。抜けがあったらすみません。
こんなに多くの発売予定が立っているというのは、少し前の状況から考えるととてもイイ傾向です。
そして、家に篭もっていくらでも楽しめるモデルガン趣味最強(笑)。
モデルガンが最高なので、特に当面は少しずつでもモデルガン業界にお金を落として行きたいと思います。
Posted by Red at 01:09│Comments(8)
│モデルガン
この記事へのコメント
こんにちは
M645は必ず買いたいです。
M84も強化されたトリガーバーならば絶好調でしょう、これも買いです。
そしてマルシンM39/439もCFですか?
発火の調子良くなるでしょうし、またしても買ってしまいそうです。
M645は必ず買いたいです。
M84も強化されたトリガーバーならば絶好調でしょう、これも買いです。
そしてマルシンM39/439もCFですか?
発火の調子良くなるでしょうし、またしても買ってしまいそうです。
Posted by sw38mp
at 2020年03月31日 08:13

イナーシャセンスのコンバットコマンダー、予約しました。
ギリギリでした・・・危なかったです。
M84とM39も予約してしまいました。
楽しみです。
ギリギリでした・・・危なかったです。
M84とM39も予約してしまいました。
楽しみです。
Posted by MSGkenken at 2020年04月02日 20:50
おー早い
Posted by sw38mp
at 2020年04月02日 23:24

確かに私もこの趣味で良かったなと思っています笑
いつもは簡単にできる範囲でやってた分解メンテナンスも時間があるので完全分解までやっちゃおうかなとか色々と捗ります。
ただ私はガンプラも趣味の一つでして、あのバンダイが材料調達の困難などから発売延期を決定しています。モデルガンの方も遅れるだけならまだしも、白紙になったりしなければ良いのですが・・・
関東は特にえげつない増加の仕方をしているので心配になりますね。
いつもは簡単にできる範囲でやってた分解メンテナンスも時間があるので完全分解までやっちゃおうかなとか色々と捗ります。
ただ私はガンプラも趣味の一つでして、あのバンダイが材料調達の困難などから発売延期を決定しています。モデルガンの方も遅れるだけならまだしも、白紙になったりしなければ良いのですが・・・
関東は特にえげつない増加の仕方をしているので心配になりますね。
Posted by m&m at 2020年04月03日 01:21
>sw38mpさん
すでに3挺確定ですか(笑)。
モデルガンの発売を楽しみに待てるというのは、本当にいいですね。
ちゃんと予定通り発売してくれればですけど。特にマルシン(笑)。
>MSGkenkenさん
MSGkenkenさんも3挺確定ですか。
コマンダーはかなりバージョンアップしてるみたいなので、本当に羨ましいです!
予約はテイクファイブですか?早く営業を再開してほしいですが、まあ安全第一ですからね。
>m&mさん
この機会にじっくり楽しめる趣味がある我々は幸いです。
プラモの材料は海外からの輸入だったのでしょうか?
モデルガンでもそういう影響が起きてくるかも知れませんね。
モデルガン界隈は、メーカーも消費者も年齢層が高いので(笑)、まずは健康を第一に考えていきたいですね。
すでに3挺確定ですか(笑)。
モデルガンの発売を楽しみに待てるというのは、本当にいいですね。
ちゃんと予定通り発売してくれればですけど。特にマルシン(笑)。
>MSGkenkenさん
MSGkenkenさんも3挺確定ですか。
コマンダーはかなりバージョンアップしてるみたいなので、本当に羨ましいです!
予約はテイクファイブですか?早く営業を再開してほしいですが、まあ安全第一ですからね。
>m&mさん
この機会にじっくり楽しめる趣味がある我々は幸いです。
プラモの材料は海外からの輸入だったのでしょうか?
モデルガンでもそういう影響が起きてくるかも知れませんね。
モデルガン界隈は、メーカーも消費者も年齢層が高いので(笑)、まずは健康を第一に考えていきたいですね。
Posted by T.K.Red
at 2020年04月03日 01:46

正確には4挺になります。
M645(ダミーと発火)
M39
M84
資金つくりが大変だ(^^)
M645(ダミーと発火)
M39
M84
資金つくりが大変だ(^^)
Posted by sw38mp
at 2020年04月03日 15:10

> T.K.Redさん
テイクファイブです。
まぁ、マルシンのは何時も通り、何時になるか分からない(笑)ので多分再開後でしょうね。
イナセンコマンダーはもう少し早く来ると思いますのでまずはこっちからです。
やっぱりアメ横のお店はどこも三密が揃ってしまいますからね・・・
> sw38mpさん
頑張ってみました。景気対策の一環という事で・・・
物凄く狭い経済ですが(笑)
M645はダブルですか!凄いですね。
> m&mさん
ガンプラでもそんな事が起きているのですね。
スケールモデルはデカールメーカーのカルトグラフがイタリアだったり、飛行機モデルのエデュアルドがチェコなのでちょっと心配です。
モデルガンメーカーもはっきり言って中小・零細企業ばかりなのである意味大企業よりも危機に強くも弱くもあるのでなんとも言えないですが・・・
モデルガンは今の日本の工業製品としてものすごく珍しく、材料から加工までの純国産製品ばかりなのでこういう危機には意外と強いかもしれません・・・
しかも輸出はほぼゼロに等しいので地産地消の品でもありますね。
松栄さんなんかは欧州が多いみたいなので大変だと思いますが・・・
私も海外のモデルガンファンの無事を祈っています。
テイクファイブです。
まぁ、マルシンのは何時も通り、何時になるか分からない(笑)ので多分再開後でしょうね。
イナセンコマンダーはもう少し早く来ると思いますのでまずはこっちからです。
やっぱりアメ横のお店はどこも三密が揃ってしまいますからね・・・
> sw38mpさん
頑張ってみました。景気対策の一環という事で・・・
物凄く狭い経済ですが(笑)
M645はダブルですか!凄いですね。
> m&mさん
ガンプラでもそんな事が起きているのですね。
スケールモデルはデカールメーカーのカルトグラフがイタリアだったり、飛行機モデルのエデュアルドがチェコなのでちょっと心配です。
モデルガンメーカーもはっきり言って中小・零細企業ばかりなのである意味大企業よりも危機に強くも弱くもあるのでなんとも言えないですが・・・
モデルガンは今の日本の工業製品としてものすごく珍しく、材料から加工までの純国産製品ばかりなのでこういう危機には意外と強いかもしれません・・・
しかも輸出はほぼゼロに等しいので地産地消の品でもありますね。
松栄さんなんかは欧州が多いみたいなので大変だと思いますが・・・
私も海外のモデルガンファンの無事を祈っています。
Posted by MSGkenken at 2020年04月04日 13:41
>sw38mpさん
M645は2挺買いとは恐れ入りましたm(_ _)m
発売はまだ先だと思うので、ゆっくり資金繰りできると思いますよ!
>MSGkenkenさん
アメ横も今ごろ閑散としてるんでしょうか。
早く再開してほしい。。。ともなかなか言いにくい現状ですが、とにかく乗り切ってまた再開する日を楽しみにしてます。
M645は2挺買いとは恐れ入りましたm(_ _)m
発売はまだ先だと思うので、ゆっくり資金繰りできると思いますよ!
>MSGkenkenさん
アメ横も今ごろ閑散としてるんでしょうか。
早く再開してほしい。。。ともなかなか言いにくい現状ですが、とにかく乗り切ってまた再開する日を楽しみにしてます。
Posted by T.K.Red
at 2020年04月07日 23:59

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |