2020年04月27日
タナカの新作はデザートイーグル!
すでにネット上にフライング情報が出てたので皆さんご存知でしょうが、タナカの新作モデルガンとは、
デザートイーグル.50AEでした!

※写真はハドンソン製、.44マグナム版。
詳細は本日発売の『アームズマガジン』『Gunプロフェッショナルズ』の両誌に掲載されています。
色々と予想合戦が展開されましたが、文字通りの“大型新人"でした。そしてデザートイーグルを言い当てた人も結構いました。
これはなかなか面白い新製品だと思います。
つい最近までハドソンのデザートイーグルが流通していたイメージがあるかも知れませんが、実際には絶版になってもう10年以上経過しています(15年ぐらい経ってますかね?)。なので、若い世代やライトユーザーにとって、デザートイーグルのモデルガンはきっと新鮮なインパクトがあるでしょう。
それにデザートイーグルはベレッタ92Fと同じように、一時期映画で多用されたスターです。ワルサーPPKやS&W M29等に特別な思い入れがある層がいるように、デザートイーグルが刺さる世代というのもいるのです。そういう意味で、モデルガンの裾野を広げる可能性がある機種だと思います。実際、ネット上でも好意的な反応が結構見られます。
ハドソンの金型を流用しているのかどうかは分かりませんが、もしそうだとすれば入手困難になっているパーツの供給が再開される事になるので、旧モデルを持っている人にも朗報です。
ただ、ハドソン製はビーバーテールが破損するという弱点があったので、


タナカがここを対策してくれているかは注目ポイント。
HW製との事なのでなおさらです。
個人的に楽しみなのはカートリッジです。
写真が公開されていないので詳しい仕様は分かりませんが、アルミ製との事。ハドソンの真鍮カートはその大きさ故に非常に重く、「ゴトッ…」という感じの排莢だったので、あの巨大なカートが軽快に飛んで行くのかと思うと、かなりワクワクします。
しかも非常に興味深いのは、7ミリキャップを使用するという事です。7ミリキャップでもタナカ独特のスリーブを内蔵するカートなのか、それとも一般的なCP方式になるのか、あるいはまったく新しい仕様になるのか。
カートと言えばC-Tecなどのサードパーティーがカスタムカートやデトネーターを発売する可能性も考えられ、ハドソンが存在していた頃とは違う、新しい展開もあるのでこれは楽しみです。ダブルキャップとか…。
銃本体のほうも.44マグナムやシルバーモデルのほか、バレル上部にピカティニーレールが付いた現行のモデルまで、そのバリエーション展開も色々考えられます。
とりあえず、続報を待つ!
デザートイーグル.50AEでした!

※写真はハドンソン製、.44マグナム版。
詳細は本日発売の『アームズマガジン』『Gunプロフェッショナルズ』の両誌に掲載されています。
色々と予想合戦が展開されましたが、文字通りの“大型新人"でした。そしてデザートイーグルを言い当てた人も結構いました。
これはなかなか面白い新製品だと思います。
つい最近までハドソンのデザートイーグルが流通していたイメージがあるかも知れませんが、実際には絶版になってもう10年以上経過しています(15年ぐらい経ってますかね?)。なので、若い世代やライトユーザーにとって、デザートイーグルのモデルガンはきっと新鮮なインパクトがあるでしょう。
それにデザートイーグルはベレッタ92Fと同じように、一時期映画で多用されたスターです。ワルサーPPKやS&W M29等に特別な思い入れがある層がいるように、デザートイーグルが刺さる世代というのもいるのです。そういう意味で、モデルガンの裾野を広げる可能性がある機種だと思います。実際、ネット上でも好意的な反応が結構見られます。
ハドソンの金型を流用しているのかどうかは分かりませんが、もしそうだとすれば入手困難になっているパーツの供給が再開される事になるので、旧モデルを持っている人にも朗報です。
ただ、ハドソン製はビーバーテールが破損するという弱点があったので、


タナカがここを対策してくれているかは注目ポイント。
HW製との事なのでなおさらです。
個人的に楽しみなのはカートリッジです。
写真が公開されていないので詳しい仕様は分かりませんが、アルミ製との事。ハドソンの真鍮カートはその大きさ故に非常に重く、「ゴトッ…」という感じの排莢だったので、あの巨大なカートが軽快に飛んで行くのかと思うと、かなりワクワクします。
しかも非常に興味深いのは、7ミリキャップを使用するという事です。7ミリキャップでもタナカ独特のスリーブを内蔵するカートなのか、それとも一般的なCP方式になるのか、あるいはまったく新しい仕様になるのか。
カートと言えばC-Tecなどのサードパーティーがカスタムカートやデトネーターを発売する可能性も考えられ、ハドソンが存在していた頃とは違う、新しい展開もあるのでこれは楽しみです。ダブルキャップとか…。
銃本体のほうも.44マグナムやシルバーモデルのほか、バレル上部にピカティニーレールが付いた現行のモデルまで、そのバリエーション展開も色々考えられます。
とりあえず、続報を待つ!