2019年01月24日
チーフ用グリップ
タナカのS&W M36チーフスペシャル ジュピターフィニッシュを入手してから、いい木グリがないか探していました。
タナカ純正の木グリもいいのですが、銃のほうがクラフトマンシップ溢れる時代を感じさせるようなフィニッシュに仕上がっているので、少しビンテージっぽい雰囲気のある中古の実物が良いなぁと思っていました。
すると先日、輸入品マーケットが入荷したグリップの中にイメージに合う物がありました。

王道なグリップです。
普段だったらなるべく新品のようなキレイなグリップを求めますが、今回は少し使い込まれているところが良い感じです。
かといって汚すぎないという、微妙な線の物が入手できました。

さっそく付けます。
取り外したタナカのプラグリップにはウェイトが仕込まれています。
木グリに交換すると総重量は軽くなってしまいますが、バランスが変わってフロントヘビーになるので、逆に重く感じるぐらいです。

ビンテージ銃っぽくなりました。
フレームラインと少し合っていませんが、気にしません。
気になったとしても、ジュピターフィニッシュなのでフレームの形状を変える事はできません。

2月16日のモデルガンカーニバル東京で、初発火と行きたいところです。トリプルキャップで!
=====
モデルガンカーニバル東京への参加申し込みは、公式ブログにて。
タナカ純正の木グリもいいのですが、銃のほうがクラフトマンシップ溢れる時代を感じさせるようなフィニッシュに仕上がっているので、少しビンテージっぽい雰囲気のある中古の実物が良いなぁと思っていました。
すると先日、輸入品マーケットが入荷したグリップの中にイメージに合う物がありました。

王道なグリップです。
普段だったらなるべく新品のようなキレイなグリップを求めますが、今回は少し使い込まれているところが良い感じです。
かといって汚すぎないという、微妙な線の物が入手できました。

さっそく付けます。
取り外したタナカのプラグリップにはウェイトが仕込まれています。
木グリに交換すると総重量は軽くなってしまいますが、バランスが変わってフロントヘビーになるので、逆に重く感じるぐらいです。

ビンテージ銃っぽくなりました。
フレームラインと少し合っていませんが、気にしません。
気になったとしても、ジュピターフィニッシュなのでフレームの形状を変える事はできません。

2月16日のモデルガンカーニバル東京で、初発火と行きたいところです。トリプルキャップで!
=====
モデルガンカーニバル東京への参加申し込みは、公式ブログにて。