2021年04月20日

SIGの外装式エキストラクターの外し方

SIG P226レイルドモデルや、P229はエキストラクターが外装式のため、排莢が安定するだけでなく、エキストラクターを取り外して容易にメンテナンスができます。

先日、当ブログのコメント欄にて「どうやってエキストラクターを外すのか?」という質問がありました。確かにSIGのエキストラクターは他の銃のようにピンで固定されているわけではないですし、説明書にも書かれていないので分かりにくいです。というわけでここに記載しておきたいと思います。
外し方はP226レイルド、P229とも共通です。

SIGの外装式エキストラクターの外し方
基本的にはエキストラクターの後方にあるプランジャーを、マイナスドライバーなどで押し下げ、グニッとやれば(笑)外れます。

SIGの外装式エキストラクターの外し方
銃を上から見た時、エキストラクターとプランジャーは、このような関係になっています。

SIGの外装式エキストラクターの外し方
ドライバーの先端を、エキストラクターの後端(外からは見えない)にきちんと差し込むように意識すると外れやすいと思います。

参考までに、実銃のSIG P226の分解動画です。1分52秒からエキストラクターを外しています。

この動画ではドライバーを差し込んだ後に回してますが、モデルガンの場合には回さなくても外れると思います。まあなんとなくのやり方は分かると思います。
今はこのような実銃の分解動画が見られるから便利ですね。
自分も分解方法が分からない時は、
(銃の名前)+disassembly
というワードで検索して、よく見ます。


同じカテゴリー(モデルガン)の記事画像
CAWガバをアルミPFCで撃つ
ベレッタ92SB-Fハリウッドバージョン(タナカ)
エアガン用ターゲットをカートキャッチャーにする
S&W M586デイビスタイプ(マルシン)
マルシンM16用マイルドボルト
SIG P226の決定版!?Evo2オールHW
同じカテゴリー(モデルガン)の記事
 CAWガバをアルミPFCで撃つ (2025-01-05 01:01)
 ベレッタ92SB-Fハリウッドバージョン(タナカ) (2024-12-21 23:20)
 エアガン用ターゲットをカートキャッチャーにする (2024-12-09 21:57)
 S&W M586デイビスタイプ(マルシン) (2024-11-23 23:16)
 マルシンM16用マイルドボルト (2024-10-14 19:02)
 SIG P226の決定版!?Evo2オールHW (2024-09-15 00:43)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
田村装備開発のプレゼント企画 東松山のサバゲーフィールド

MILITARY BLOG

新規登録ログインヘルプ

[PR]田村装備開発/自衛隊・警察用装備品販売