2020年05月06日

ハイパワーのトリガーを調整

ブローニングハイパワーは、その特殊な構造からトリガーフィーリングが良くないと言われており、実銃におけるその評価はマルシンのモデルガンでも体感、理解できます。
トリガーを引いても、なかなかハンマーが落ちないのです。

ハンマーが落ちやすくなるように、自分の場合にはシアーとハンマーの接点を削ったり磨いたりして調整してきました。
ハイパワーのトリガーを調整
これでも調子はよくなるんですが、トリガー側を削って調整する方法もあると知りました。自分はこれまであまりハイパワーをいじって来なかったので知らなかったのですが。
こちらの動画を参考に加工しました。
ハイパワーのトリガーを調整
シャーシや軸に当たる箇所を削り、トリガーをより引けるようにするという加工です。
ハイパワーのトリガーを調整
ハイパワーのトリガーを調整
削った深さだけ、トリガーが長く引けるようになります。

トリガーの上部と、先端下部は同じ量だけ削るべきですが、手作業ではなかなかそんなドンピシャには削れません。まあ違ってても削った量が少ない側で動きが止まるだけなのであまり問題ないですが。

試したところ、確実に良くなりました!
ハイパワーのトリガーを調整
トリガーが軽くなったとかキレが良くなったというよりも、ハンマーが落ちるまで確実にトリガーを引けるようになったという感じです。
また1つ勉強しました。モデルガンは人を成長させてくれますね。


同じカテゴリー(モデルガン)の記事画像
X-PFC搭載M9/92FS
ハイパワーのシアースプリングを弱める
スモルトVer.3スクエアバット
イングラム用エクステンションバレル
GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作
M9がハイパワーとカート共通化?
同じカテゴリー(モデルガン)の記事
 X-PFC搭載M9/92FS (2024-03-28 16:14)
 ハイパワーのシアースプリングを弱める (2024-02-03 01:02)
 スモルトVer.3スクエアバット (2024-01-21 21:39)
 イングラム用エクステンションバレル (2024-01-15 23:24)
 GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作 (2023-11-25 00:18)
 M9がハイパワーとカート共通化? (2023-10-29 23:55)
この記事へのコメント
自分は今、MGCのパイソンの調整に取り組んでます。30数年前に買って以来、今回初めて完全に分解し、その独特のタニコバ仕様に改めて感心してしまいました。手を入れることで調子の良くなる個体に、改めて愛着を覚えるとともに、レッドさんが、モデルガンから成長を感じるのであれば、今の自分の年齢では、手先を使っての、細かな分解組立調整は、認知予防に少しでも役に立つのではないかと思っています。
Posted by 温故知新 at 2020年05月07日 13:36
>温故知新さん
MGCパイソンですか!おっしゃる通り、調整して快調になると一層愛着が湧きますね。
そして、モデルガンの調整は指先だけでなく頭も使いますし、発火すれば様々な刺激を感じますから、老化防止には最適かも知れません!
小林さんがあの御年で元気なのも、そういう事かも知れないですね。
Posted by T.K.RedT.K.Red at 2020年05月09日 09:28
ハイパワー来ましたか!長年研究してますので嬉しいです!概してこれは、ケンさんも言っている通り、絶版となったサイドファイアモデルの方が優れていると思います。撃ち味が違います。排莢角度も、わずかに上げることも成功できました。上げなくても満足できます。
Posted by コンバット渡辺 at 2020年05月09日 23:29
>コンバット渡辺さん
Kenさんはサイド発火モデルお好きですよね!ブリーチが重いから撃ち味も違うでしょうし、頑丈だから良いと思いますが、給弾時の暴発だけが心配です。
排莢角度は、少し前のUSPの記事へのコメントで、エキストラクターの形状によって変える事ができると教えて頂いたので、ハイパワーでも機会があればエキストラクターを自作してチャレンジしてみたいです。
Posted by T.K.RedT.K.Red at 2020年05月10日 15:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。