2019年10月11日

EVO2カートのアンビル変形

最近、タナカのEVO2カートのアンビル(プライマー)とケースの相性が悪いと感じてきました。
まず、ケースにアンビルをセットしようとすると、
EVO2カートのアンビル変形
このように斜めに嵌まってしまう事が増えたのです。
棒でちょっと押してやれば普通に入るのですが、以前はこんな事はありませんでした。斜めになっても、ちょっとカートを揺すってやればストンとアンビルが落ちて所定の位置にセットされていました。

そして発火後にカートを分解しようとしても、上写真のように斜めに止まってしまって出て来ないのです。
これもカートのお尻側から棒で押せば出て来るのですが、セットする時よりも力が要る場合があります。

棒で押せば済む話ならそれほど問題ないかも知れませんが、これはなかなかストレスです。

で、パーツを詳しく見てみると、アンビルが変形している事が分かりました。
EVO2カートのアンビル変形
リブの後端(写真では上側)が明らかに膨らんでいます。

新品のアンビル。
EVO2カートのアンビル変形
当然、リブの部分はまっすぐです。

変形したアンビルは、直径が0.1ミリ強太くなっています。
この膨らんだ部分が、ケースの内壁に引っ掛かってしまうのだと思います。

というわけで、膨らんだぶんを削り落とします。
EVO2カートのアンビル変形
2〜3個削って試したらケースへの出し入れもスームスになったので、残りもすべて削る事にしました。

アルミパーツを0.1ミリ削るぐらい大した作業ではないと思っていましたが、
EVO2カートのアンビル変形
60個やったらさすがに疲れました。
しかしこれでまた新品のように使えます。

自分は火薬を15発一気にセットするローダーを作って以来、EVO2カートはメインで使うカートになり、その使用頻度は極端に高いです。おそらくメーカーでも想定していないぐらい繰り返し使用しているので、このような変形が起きたのだと思います。

このようにプライマーに相当するパーツが変形する現象はマルシンのガバ用カートでも経験しており、やはり膨らんだぶんを削って対処しました。
しかし削るという事はどこかの寸法が足りなくなっているという事であり、マルシンカートの時には何度も削ってるうちにやがてプライマーがリム部から飛び出るようになってしまいました。

というわけで、この対策は何度もできません。
いずれは新品に交換しないといけなくなるかも知れません。しかしパーツ表を見るとEVO2カートのアンビルは200円。60個だと1万2千円かぁ。う〜む。。。


同じカテゴリー(モデルガン)の記事画像
X-PFC搭載M9/92FS
ハイパワーのシアースプリングを弱める
スモルトVer.3スクエアバット
イングラム用エクステンションバレル
GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作
M9がハイパワーとカート共通化?
同じカテゴリー(モデルガン)の記事
 X-PFC搭載M9/92FS (2024-03-28 16:14)
 ハイパワーのシアースプリングを弱める (2024-02-03 01:02)
 スモルトVer.3スクエアバット (2024-01-21 21:39)
 イングラム用エクステンションバレル (2024-01-15 23:24)
 GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作 (2023-11-25 00:18)
 M9がハイパワーとカート共通化? (2023-10-29 23:55)
この記事へのコメント
evo2よりevoカートの方がもっと早く変形します。
しかもケースの穴も変形するんでそっちも広げなきゃならんという。
CPみたいにすり鉢状になっていれば変形しなかったかも?
タナカが設計変更してくれるのが一番なんですけどね。
Posted by evo7MG at 2019年10月11日 21:00
プライマーの方を電動工具にチャッキングして回転させ、そこに砥石やヤスリを当てて削るともっと楽に出来るかと思いますよ。回転しているのでしっかり円形も維持出来ますし。
もっとも巻き込まれるなどの危険もあるので十分配慮した上での作業になりますが。

いっそプライマーをアルミよりも強度のある金属に変更するとランニングコストは抑えられるのかもしれませんね。ただ重さが変わるのでカートの飛び具合など影響が出そうではありますが。
Posted by m&m at 2019年10月12日 00:23
金属の比重を比較した場合、アルミとチタン(タイタニュウム)では、約1.7倍チタンが比重が重くなります。素人考えですがチタン(タイタニュウム)なら、アルミより摩擦や打刻に強いですし、お得意のプリンターで作ってみては如何ですか?
Posted by sw38mp at 2019年10月12日 02:43
>evo7MGさん
最近、EVOカートを使っていなかったのですっかり忘れていましたが、そういえば確かにプライマーが動かなくなったEVOカートがありました。
おっしゃる通り、ケースの穴が変形していたのだと思います。
あれだと不発が発生してしまいますね。
確かにCPカートのすり鉢状は変形防止の意味があると思います。さすが、完成されたカートと言われる所以だと思います。

>m&mさん
実はマルシンガバのカートの時は、リューターにプライマーを取り付けてヤスリで成形したのでおっしゃる通り楽でしたし、あっという間でした!
PFCの場合はFピン部分を咥える事が出来たのですが、EVO2のアンビル(直径6ミリ)を固定できる回転工具が手元になく、仕方なく手で削ったという経緯です(^^;;;
今回の件で、もう少し太い物を咥えられる工具かアタッチメントを買おうと思いました。

>sw38mpさん
それも考えたのですが、アンビルを固い金属にしてしまうと、今度はケースの穴の部分が変形してしまうと思うのです。
実際にマルシンガバ用カートでもケース側が変形しましたし、すっかり忘れていましたが、EVOカートでもevo7MGさんのご指摘の通りです。
逆に、消耗品と割り切って樹脂で作ってみようかと考えています。
値段にもよりますが。。。
Posted by T.K.RedT.K.Red at 2019年10月12日 17:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。