2017年01月17日

コマンダーMTをPFC化

マルシンの“コンバットコマンダーMT"です。

プラ製のオープンカートを使用するGM-7が2009年に鮮烈なデビューを飾ると、マルシンがそのプラカートを自社のガバメントに使用する製品を1年後ぐらいに発表しました。マルシンとタニオ・コバのコラボという事で、“MT"と名付けられたそのモデルは、かねてから「ノーマルスタイルのガバもプラカートで発火したい」と思っていたファンの注目を集めました。
さらにコマンダーもMT化されると知った時、コマンダー好きの自分は心を躍らせました。フルサイズガバのスライドを切り詰めたショートモデルではなく、きちんとしたコマンダースタイルでオープンカートを撃てる製品は、今に至ってもなおマルシンのコマンダーMTだけです(ショップや個人カスタムを除く)。
発売されてすぐに購入し、オーバーサイズながらも木グリを付けて撮影したのが上の写真です。

しかし、待ちに待って買ったコマンダーMTの性能には愕然としました。ジャム、不発が頻発、発火するとプラカートのリムはあっという間にボロボロ。GM-7の快調さ、楽しさには遠く及びません。
調整を重ねて、ようやく動くようになってきたところでスライドが破損。完全にやる気をなくしました。
このMTシリーズは調整すればまあ動くものの、製品を賞賛する声はついに聞かれなかったし、このMTがもとでマルシンとタニオ・コバの関係に亀裂が入ったりと、後味の悪いモデルとなってしまいました。


スライドが破損して以来、バラバラの状態で放ったらかしにしていたこのMTを修復する事にしました(もう6年ぐらい放っておいたんだなぁ)。
といっても、自分はMGCのコマンダーをオープンカート化し、「コマンダーをオープンカートで快調に撃ちたい」という願いはすでに叶っているので、もうオープンカートである必要もありません。ノーマルのPFC仕様に戻す事にしました。
この計画自体はちょっと前から考えていたものなので、スライド、バレル、リコイルスプリング、ショートリコイルスプリングなどを購入済みです。
錆びた金属パーツのクリーニングや、スライドの塗装などをして、いよいよ組み上げようとした時、リコイルスプリングプラグが破損している事に気付きました。

スライドに引っかかる部分が取れて、実銃のプラグみたいになってる!
こんな壊れ方するんですね。スライドが破損した原因はコレかも知れません。ブッシングの嵌まる箇所から割れたので。
さっそくモデルガンパーツショップM9にプラグを発注。ついでにプラカート用に形状を変えていたエキストラクターなども注文し、ひとまず組み上がりました。

MTシリーズの良いところは、インナーシャーシが金属製という事です。持った時の“スカスカ感"が多少解消されています。
あとは発火調整をゆっくりやっていこうと思います。
  

Posted by Red at 21:39Comments(4)モデルガン