2023年02月12日

ボブチャウver.1.5への道(2)

ボブチャウスペシャルの現在の姿であるver.1.5を再現する第2回です。
タニオ・コバがイベント限定品として発売したボブチャウスペシャルver.3(架空バージョン)をベースに、前回はグリップパネルの加工と、ハンマーの交換、加工を行いました。
ボブチャウver.1.5への道(2)
今回はフロント/リアサイトをいじります。特にリアサイトは今回のカスタムの最重要にして最難関です。
ボブチャウスペシャルと言えば、ほぼすべてのエッジが落とされているため、「丸い銃」というイメージがありますが、タニオ・コバの物は四角い印象です。どうにもボブチャウっぽくないのは、サイト形状から受ける印象が強いと思います。なのでここは少し頑張って加工していきます。

まずはフロントサイトから。
ボブチャウver.1.5への道(2)
四角すぎます。
でもこれは削れば済む話。

ボブチャウver.1.5への道(2)
実銃の写真を見ながらなんとなく形を下書きし、そのラインに削っていきます。
ボブチャウver.1.5への道(2)
樹脂だと思ったら金属だったので少々手こずりました。
これで塗装すればOKでしょう。

さて、問題のリアサイトです。
ボブチャウver.1.5への道(2)
タニコバのスライドに乗っているのは現行型のボーマーサイトですが、実銃のボブチャウに乗っているのは初期型のボーマーサイトです。あるいは同じ形状のトライアングル社製サイトかも知れませんが、とにかく形状がまったく違います。
おそらくですが、初期型ボーマーサイトは入手困難だし削り出しで作るのもコスト的に無理なので、現行のボーマーサイトをそれっぽくメルトダウン加工して付けたのだと思います。しかしこのせいで銃の印象がまったく変わってしまっているので、何としてもリアサイトは変更しなければいけません。

ボブチャウスペシャルは過去に複数のメーカーがトイガン化していますので、それらのリアサイトを流用すれば済むと考えました。

そこでWA製のリアサイトをオークションで入手!
ボブチャウver.1.5への道(2)
これを小加工して取り付けようと思ったのですが…

ん?
ボブチャウver.1.5への道(2)
長さが全然違うじゃん!

いや参りました。初期型は前後長が短いです。長くなるならそれに合わせてスライドを削ればいいけど、短くなるという事はいま掘られている箇所を埋めなければいけません。しかもよく見るとアリ溝の位置も違うっぽいので、そこも埋めて掘り直す必要があります。そうなるともう大工事。それは嫌だ!
WAのリアサイトを流用するという案はボツです。

考えた末に出した結論は、元から付いている現行ボーマーの台座部分だけ生かし、ここに乗せる初期型ボーマーっぽい物を3Dプリンターで作るというものです。実物よりも前後長は長くなりますが仕方ないです。
ボブチャウver.1.5への道(2)
スライド後端のえぐれ方(赤矢印)も、現行ボーマーに合わせた形状に削られていて実銃とは違うので、この形に合うように、かつ違和感がないようにデフォルメする必要があります。

ボブチャウver.1.5への道(2)
何度か試作して形を詰めていきます。
後端の丸い部分は前述の通り形を少しデフォルメしていますが、さじ加減が難しいです。

これが出来た物。素材はナイロンです。
ボブチャウver.1.5への道(2)
後加工を少しして乗せてみました。
ボブチャウver.1.5への道(2)
大丈夫そうなので表面を研磨、脱脂して塗装。
ボブチャウver.1.5への道(2)
悪くない。
側面のネジはモールドなので、左右のアジャスタブルは利きません。

ボブチャウver.1.5への道(2)
上部のネジを回す事で上下のアジャスタブルは可能です。
モデルガンなのであまり意味ありませんが。

ボブチャウver.1.5への道(2)
左側のモールドはもう少し形状を詰める余地がありそうです。また台座部分の刻印は埋めて塗装し直しても良いです。いずれも余力があれば。
実際はもっとローマウントっぽいですが、その加工は大変だしブリーチブロックとの兼ね合いもあるのでこれで妥協します。

ボブチャウver.1.5への道(2)
フロントサイトも塗装。
だいぶ印象変わりました。

ボブチャウver.1.5への道(2)
これでかなりボブチャウスペシャルっぽくなったと思います。
懸念されたリアサイトの前後長の違いや後部のデフォルメなども気にならないレベルで、雰囲気は出たと思います。

これで最大の難関はクリアしたので、もう完成したも同然です。
あとはチャンバーカバーとマガジンですけど、これは今回のリアサイトのように途方にくれる問題はなさそうなので近く完成するでしょう。
ボブチャウver.1.5への道(2)


同じカテゴリー(モデルガン)の記事画像
X-PFC搭載M9/92FS
ハイパワーのシアースプリングを弱める
スモルトVer.3スクエアバット
イングラム用エクステンションバレル
GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作
M9がハイパワーとカート共通化?
同じカテゴリー(モデルガン)の記事
 X-PFC搭載M9/92FS (2024-03-28 16:14)
 ハイパワーのシアースプリングを弱める (2024-02-03 01:02)
 スモルトVer.3スクエアバット (2024-01-21 21:39)
 イングラム用エクステンションバレル (2024-01-15 23:24)
 GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作 (2023-11-25 00:18)
 M9がハイパワーとカート共通化? (2023-10-29 23:55)
この記事へのコメント
さすがです!
私も同じ個体を持っていてフロントサイトやグリップを加工しました
リアサイトは多少丸めるだけで我慢してました…
この部品を付けると雰囲気はかなり近づきますね
惜しいのはこのボブチャウはフレームがGM7の物を使っているようでサムセイフティ後ろのテール部分が短い事ですね…
今ならS70フレーム使ってもっと寄せていけますね
先日、分解して初めて気がついたんですがこのボブチャウのグリップセイフティとハウジングはプラ製なんですね
T.K.REDさんのもプラ製ですか?
Posted by よっしー at 2023年02月18日 21:19
>よっしーさん
同じモデルをお持ちでしたか!やはりサイト形状は気になりますよね。
今リアサイトの修正したやつも作っています。DMM.makeでトイガンパーツを扱えれば、同じモデルをお持ちの方にも提供できるんですけどね…。
フレーム後端の形状はおっしゃる通りですね。ここを何らかの方法で伸ばす事ができたら、今度はビーバーテールも作り直さないといけないから大変です。ただここはサイトと違ってあまり目立たないので、このままでもいいかなとも思っています。うまくデフォルメされていると思います。
ビーバーテールとハウジングはプラです。これは仕方ないですね。特にハウジングのスティップル加工は金属でやるのは難しいのでしょう。ただこれらがプラだと重量が軽くなるので、できれば何らかの方法で金属化できればいいですね。
Posted by T.K.RedT.K.Red at 2023年02月20日 21:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。