2016年05月31日

デトニクスPFC発火への挑戦の続き

デトニクスPFC発火への挑戦の続き
以前、CAWのデトニクス(MGCリバイバル)をPFCで発火するという実験を行いました。
さほど調整する事なく、爆音プラグのロングタイプを使用して発火したところ、まあまあ良い動きを見せました。
ただし当初の懸念通り、ややパワー不足なのと、不発も発生しました。
またコメント欄では、同様に試した方が、まったくブローバックしなかったり、不発が頻発したという報告を頂きました。

原因はおそらく、デトネーター先端の形状と、プラグとの相性にあるのだと思います。

デトニクスPFC発火への挑戦の続き
写真のデトネーターは、左がCAWデトニクス、中央が新日本模型のコマンダー、右は年代不明ですが、比較的古いMGCのコマンダーです。
デトニクスとコマンダーで全長が違うのは当然ですが、先端にご注目ください。
デトニクスPFC発火への挑戦の続き
左2本は先端の角度が緩やか(先端より遠いところからテーパーが始まっている)で、右の物のみ角度が急(先端に近い所からテーパーが始まっている)です。
手持ちのGM12系のデトネーターをいくつか確認したのですが、すべて左2本と同じ角度で、右端のデトネーターのように角度が急なものは他に見つかりませんでした。スモールカート用のデトネーター先端は右端のような角度なので、リアルサイズ化された初期の頃がこのような形状だったのかも知れません。

で、全長は同じでも、このように先端形状が違うと、当然ながらプラグのはまり具合が変わって来ます。爆音プラグでは、その違いが顕著になります。
デトニクスPFC発火への挑戦の続き
先端の角度が急なデトネーター(右)のほうが、プラグが浅くはまります。おそらくこれなら問題なく作動すると思います。
左のように深くはまってしまうと、デトネーターとプラグを足した全長が短くなるわけですから、不発が起きるしパワー不足に至る事が想像されます。
太いデトネーターを削って細くするのは比較的容易ですが、細いものを太くするのは困難なので、こりゃあ専用のデトネーターを自作しないと無理かなと思っていました。
他には、プラグを長くするという方法もあります。そっちのほうが手っ取り早いので試してみました。

左はマックジャパンが試験販売している、+Pカートリッジに付属のプラグです。
デトニクスPFC発火への挑戦の続き
ロングプラグ(右)よりもさらにロングです。
ロングプラグではパワー不足なので、この+P用プラグを使用しての発火テストをしてみました。

結果は、
不発も暴発もなく、キャップにもしっかり穴が空いてパワー十分です!
…ところが、手の感触では十分なパワーを感じるのに、排莢に勢いがありません。
おそらく、プラグを長くした事でカート内部でのピストンストロークが短くなった事が原因と思われます。なかなかうまくいかないものですね。
が!プラグをちょっと加工すればこの問題も解決できそうな予感。そのテストはまた後日行います。


同じカテゴリー(モデルガン)の記事画像
X-PFC搭載M9/92FS
ハイパワーのシアースプリングを弱める
スモルトVer.3スクエアバット
イングラム用エクステンションバレル
GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作
M9がハイパワーとカート共通化?
同じカテゴリー(モデルガン)の記事
 X-PFC搭載M9/92FS (2024-03-28 16:14)
 ハイパワーのシアースプリングを弱める (2024-02-03 01:02)
 スモルトVer.3スクエアバット (2024-01-21 21:39)
 イングラム用エクステンションバレル (2024-01-15 23:24)
 GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作 (2023-11-25 00:18)
 M9がハイパワーとカート共通化? (2023-10-29 23:55)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。