2021年11月29日

グロックGen4追加工…しかし…

グロックGen4追加工…しかし…
2年前に、グロック17のGen4を作りました。
ガスガン用のフレームを加工し、タナカの内部パーツを組み込んだのです。
かなりの大工事でしたが、無事に形にはなりました。

ただ、スライドアッシーは特にいじる事なくタナカのを乗せただけ。そこでスライド側も少し手を加えました。

まずは、「Gen4」の刻印を入れました。
グロックGen4追加工…しかし…
レーザー彫刻機を買ったので、こういうのも気軽に入れられるようになりました。

続いてエキストラクターです。実銃通り段付きにする事にしました。
グロックGen4追加工…しかし…
エキストラクターの一部に、ジーナスという金属用のパテを盛り、固まったところで削って形を整えます。
グロックGen4追加工…しかし…
形ができたところで、焼き付け塗装を行いました。
普通の塗装でも良かったのですが、いま作っているベレッタカスタムでジーナスを盛った金属パーツに焼き付け塗装をする予定があるので、今回はジーナスの耐熱テストも兼ねました。
グロックGen4追加工…しかし…
カタログスペックでは、220℃の高温まで耐えられる事になっています。
焼き付け塗装は150〜170℃で行うので特に問題は起きませんでした。

グロックGen4追加工…しかし…
うまくできた!
と浮かれたのもつかの間、すぐに失敗したと気付きました。

エキストラクターのこの段は、ローディングインジケーターのはずです。
つまり、チャンバーに弾が装填された時だけ段の部分がスライド側面よりも飛び出て、指の感触などで装填済みと判断できる機能だと思うのです。
グロックGen4追加工…しかし…
自分はエキストラクターの表面に盛っただけなので、チャンバーが空でも段の部分がスライド側面よりも飛び出ています。これでは意味がない…。

やってみて分かったのですが、ローディングインジケーターとして機能させるには、ただパテを盛って段を作るだけではダメで、エキストラクターの角度を変える必要があります。意外と奥が深い…。
あらためてゆっくり考えようと思います。このタイプのエキストラクターは、Gen3の途中から採用されているので、うまくいったらGen3用にも同じ物を作ろうと思ってましたが、まだ先の事になりそうです。まあ今回はジーナスへの焼き付け塗装の実験が出来たからイイでしょう。

タナカはグロックシリーズの改良を進めていますので、この機会にGen4も出してほしいところです。Gen5は内部構造がかなり変わっているので難しそうですが、Gen4なら出来そうですよね。
グロックGen4追加工…しかし…


同じカテゴリー(モデルガン)の記事画像
X-PFC搭載M9/92FS
ハイパワーのシアースプリングを弱める
スモルトVer.3スクエアバット
イングラム用エクステンションバレル
GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作
M9がハイパワーとカート共通化?
同じカテゴリー(モデルガン)の記事
 X-PFC搭載M9/92FS (2024-03-28 16:14)
 ハイパワーのシアースプリングを弱める (2024-02-03 01:02)
 スモルトVer.3スクエアバット (2024-01-21 21:39)
 イングラム用エクステンションバレル (2024-01-15 23:24)
 GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作 (2023-11-25 00:18)
 M9がハイパワーとカート共通化? (2023-10-29 23:55)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。