2018年07月31日

ガバーメント100周年記念モデル(マルシン)の全貌

マルシンのHPの新着情報に、ガバメント100周年記念モデルの写真がアップされました。
一体どんなモデルになるのかと注目していましたが、目新しい箇所はストレートハウジングとロングトリガーで、ほぼ「刻印バリエーション」と言えるような内容です。
実銃は1911スタイルですが、マルシンのフレームは1911A1の物が流用されており、ガッカリされる方も多い事でしょう。
いささか中途半端に感じる仕様で、マルシンがこのモデルをどのような層に向けて販売したいのかがイマイチ分かりません。
定価約4万円という価格から考えても、入門機や「ちょっと買ってみよう」と気軽に買ってみるような機種でない事は明らか。ターゲットはガバメントファンしか考えられないのですが、この機種に興味を持つようなガバメントファンにとって、1911と1911A1は明確に区別される物です。特にトリガー後方のグリップフレームの切り欠きの有無は、ビジュアル的に最も違いとして分かる箇所ですから、この部分をA1仕様のままにして良しとするのは理解に苦しみます。
そして前述したような高価格、さらにLAホビーショップによれば「予備パーツのご用意はありません」とかなりの強気で、本当に謎の商品です。

今の時代にモデルガンをリリースし続け、バリエーション展開とは言えこのように新商品を発売してくれるマルシンのようなメーカーはとてもありがたいので、だからこそもっとファンに支持されるような的を射たモデル選びをしてもらいたいとも思います。

金型の関係でフレームの切り欠きを埋める事が難しいのであれば、同じようにストレートハウジング、ロングトリガーを使う1991 S'80という選択もあったはずですし(前後サイトの問題はありますが)、そんな新規パーツを作るぐらいなら、ハウジングとスライドストップをチェッカリングにして、1911A1をきちんとした仕様にアップデートしてほしいと思っている人も多いでしょう。

六人部さん原型によるマルシンガバは、小林さんの設計とはまた違う味わいのあるモデルですから、この資産を大切に活かして展開をしてほしいです。

マルシンガバは調整次第で安定して快調に作動します。
  

Posted by Red at 00:24Comments(0)モデルガン