2016年09月25日

CPF正式版

C-Tec製のダブルキャップカートリッジ、【CPF】です。

以前、マルゴーで先行モニター販売されたものを購入し、紹介しましたが、少し経って正式に発売されました。ちょっと遅くなりましたが入手しましたので紹介します。

まずは構造から。

左から、
リムケース/プライマー/火薬1/Fピン/火薬2/インナー(プラグ)/ブレットケース
というパーツ構成です。
モニター版との見た目の違いは、ケースが金色になっている事です。やはりこっちのほうがカッコイイので歓迎です。

そして、モニター版ではかなり強烈なパワーを持っていたこのカートですが、製品版ではややパワーが抑えられていると聞いていました。
私はてっきりプラグの長さを変更してパワーを調整しているのかと思いましたが、プラグに変更は見られません。
変更されているのは、Fピンの形状でした。

左が製品版で、右がモニター版。
ブレット側(火薬2側)の形状が違う事が分かります。
モニター版ではすり鉢状でしたが、製品版ではより深く、広く削り込まれています。
これは火薬2が発火した際のガスが溜まる空間を広く設ける事で、パワーダウンを図っているものと考えられます。
MJマガジンが、PFCを用いる際に発火ガスが溜まる空間を狭くする事でガス圧を高め、パワーを上げる方法を紹介していますが、これはその逆という事です。

どの程度のパワーなのか、通常のCPカートリッジと比較するため、C-Tecのマイルドキックと撃ち比べてみました。

組み立てると両者ソックリですが、CPF/Wキャップカートのほうはプライマーが銀色(アルミ)なので、そこで見分けられます。

使用する銃はタナカのM9。
発火音で印象を左右されないよう、実銃用のイヤーマフをつけて撃ち比べてみました。

結果は、「CPカートよりも少し強い」という印象です。
ただし、モニター版ほど「強すぎる」という印象は受けなかったので、十分実用レベルまでパワーが抑えられていると感じます。
従来のダブルキャップカートの場合、片方の火薬は「ブローバック用」、もう片方の火薬が「火花・発火音用」と役割分担されているので、火薬を2つ使用する事によるパワーの変化はありませんが、このCPFの構造では、火薬1のガスもブローバックの力に作用するため、火薬2個分のパワーとは言わないまでも、1個分よりは強いパワーが発生する事は間違いないと思います。
従って、このカートを使用する際には、強めのリコイルスプリングに交換するほうが安全でしょう。

それなりの破損対策をすれば、このCPF/Wキャップカートはかなり楽しい製品に仕上がっていると思います。
特に発火音は従来のダブルキャップカートのものと異なり、ズドンと低音。耳がキーンと痛くなるようなイヤな音ではなく、とても気持ちいいです。カートの組み立ては少々煩雑ですが、不発もないし軽快に排莢するしで、やみつきになる楽しさです。
現在はベレッタ92系専用となっていますが、他口径の展開などにも期待したいです。
  

Posted by Red at 16:46Comments(12)モデルガン