2016年05月08日

やはり強力なCPF/Wキャップカート

やはり強力なCPF/Wキャップカート
C-Tecの新しいカートリッジ、CPF/Wキャップですが、先日の記事でも書いた通り、やはりパワーが結構強いようです。

マルシンの92FSで発火したのですが、比較的新しいバレルにも関わらず、30発も発火すると、
やはり強力なCPF/Wキャップカート
バレル基部のショートリコイル用ガイドが大きく変形しています。

あと少し発火するだけで、
やはり強力なCPF/Wキャップカート
このようにピンより後ろが完全になくなるのは目に見えています。

こうなると、インナーシャーシのガイドレールがバレルを保持できなくなり、
やはり強力なCPF/Wキャップカート
バレルがシャーシから外れ、後端がせり上がってしまいます。
バレルが破損するだけなら大した問題ではありませんが、せり上がったバレルがスライドを割ってしまうので深刻です。
これは別にこのカートを使用せずとも、マルシンベレッタの弱点のひとつであり、通常の使用でも発生するトラブルです。しかし、やはりこのカートの使用による消耗は激しい気がします。
マルシンのベレッタは、当初バレル基部のピンは存在しなかったようですが、いつからか補強ピンが打ち込まれるようになりました。しかし対策としては不十分な気がします。タナカのグロックのように、この部分全体を金属製にしてほしいところですが、今のマルシンがそれをやってくれるとは思えません。

対してタナカ/MGCの場合は、インナーシャーシのレールがフィードランプ裏側からシャーシの前部まで続いているため、バレルの一部のみに負荷がかかりにくい上、もしも一部が破損したとしても、マルシンのようにシャーシを乗り越えてバレルがせり上がるという事態は、起きにくい設計になっているようです。
実銃の写真を見ると、マルシンの設計のほうがリアルですが、やはり発火するならMGCだという事を改めて感じます。

タナカM9エボリューションでも発火しました。
やはり強力なCPF/Wキャップカート
少ししか発火していないのでバレルやスライドなどに異常は見られませんでしたが、やはり不安になる強さです。
リコイルスプリングは強くしたほうが安心できそうです。

誕生したばかりのCPF/Wキャップカートですが、非常に面白みのある意欲作だと思うので、マイルドキックバージョンの発売が待たれます。


同じカテゴリー(モデルガン)の記事画像
X-PFC搭載M9/92FS
ハイパワーのシアースプリングを弱める
スモルトVer.3スクエアバット
イングラム用エクステンションバレル
GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作
M9がハイパワーとカート共通化?
同じカテゴリー(モデルガン)の記事
 X-PFC搭載M9/92FS (2024-03-28 16:14)
 ハイパワーのシアースプリングを弱める (2024-02-03 01:02)
 スモルトVer.3スクエアバット (2024-01-21 21:39)
 イングラム用エクステンションバレル (2024-01-15 23:24)
 GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作 (2023-11-25 00:18)
 M9がハイパワーとカート共通化? (2023-10-29 23:55)
この記事へのコメント
こんばんは

実はウチのもほぼ同じ状態になっています。M9は撮影もあわせて50発ほど撃った時点です。
M9はPFCでも結構撃ち込んだバレルだったので最初は「寿命かな?」と思ったのですが、同じくテストしていたドルフィン(ほぼ新品)も20発ほどでこうなったのでやはりオーバーパワーのようです。
ストロークを少なくするか、ガス抜きを大きくするかしてパワーを落とした方がよさそうですね。
今度、事例として報告しておきます。
まだモニター販売との事ですから、前回のような改良版が出ればと思います。
Posted by MSGkenken at 2016年05月08日 20:09
>MSGkenkenさん
ウチの銃の問題ではなかったんですね。やはりパワーがありますね。
プラグを長くしてストロークを短くすればパワーが落ちそうですけど。。。
そうですね、まだモニター販売なので、改良されると良いですね。
Posted by T.K.RedT.K.Red at 2016年05月09日 23:40
ガスバーナーの炎の様な鋭いマズルフラッシュ。 
いかにもパワーありそうですね。
Posted by とんぼ at 2016年05月10日 21:06
>とんぼさん
肉眼でも白いマズルフラッシュが見られますね。
しかし今までになかった新しい構造なので、パワーがどれほどのものなのか、理論で考えるのが難しいです。
Posted by T.K.RedT.K.Red at 2016年05月12日 00:16
こんばんは。
先日色々とこのバレルの件でショップと打ち合わせをしていた際に指摘された事がありました。

2枚目の写真にあるバレルのピンはマルシンの加工ミスの可能性があります。
発火の際にデトネーターが前に押されてバレル後ろ側が上に押し上げられる様な力がかかり、リブ後端が破損します。
ピンは発火の際にインナーシャーシとバレルが噛み合うリブの補強の意味があるのですが、リブの前後方向に対して中央付近にある(完全閉鎖時にはシャーシと噛み合ってない部分)のでは補強の意味がありません。
3枚目の写真のピンの位置が正しい様です。
補強ピンは理想を言えばリブのなるべく後ろ側にあったほうが良いようです。
ウチのマルシン M9系全て12丁を確認してみましたが、後ろよりの物がほとんどでしたが、それでもピン位置がまちまちでどうもその時々により違うようです・・・
現在太いピンをリブ後端ギリギリに打ち直して補強したバレルでテストしています。
Posted by MSGkenken at 2016年05月16日 20:59
>MSGkenkenさん
そう言えば確かにそうですね。写真で見るとかなり場所が違いますが、肉眼では2ミリも違わないので、
あまり気になりませんでした。
昔のバレルは補強ピンがなかったので、穴開け作業も後加工の可能性が高く、場所がまちまちになって
しまうのでしょう。
ただ、3枚目の写真の位置でも,リブがなくなれば作動は無理なので、もし破損してもスライドの
道連れ破損を招かないように、程度の補強ピンかも知れないですね。
後端ギリギリならリブ全体への負担も軽減されそうなので、効果が期待できそうですね。
情報ありがとうございます。
Posted by T.K.RedT.K.Red at 2016年05月17日 08:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。