2016年05月03日

マルシンガバ、フィードランプ切削

マルシンガバ、フィードランプ切削
しばらく続けてきたマルシン製ガバメント(キット)の調整ですが、これで最後です。
最後まで悩まされたのはフィーディングトラブルです。
マガジンにフル装填すると、1発目と2発目を発火後、高確率で次弾がチャンバーに送り込まれず、
マルシンガバ、フィードランプ切削
このようにエジェクションポートから飛び出してしまいます。

エキストラクーの爪を少し削り、スムースにリムをくわえられるようにしたところ、少々マシになった気はしたのですが、本質的には間違っていたようで、完全には解消されませんでした。
コメント欄にて「マガジンを疑うべし」というアドバイスを頂戴し、確かにその通りだと思い、マガジンを検証する事にしました。
マルシンガバ、フィードランプ切削
タニオ・コバのマガジンを使用して発火。
すると、トラブルゼロ。スムースに送弾されます。

ここでマルシン以外の機種であれば、純正マガジンの使用をやめ、タニコバマガジンを使う事にすれば、手っ取り早く問題は解決するのですが、マルシンガバはグリップが僅かに短いため、純正以外のマガジンを使うと、ボトムが少し飛び出てしまうのです。作動には問題ありませんが、カッコ悪いのでこれは避けたいです。

というわけで、純正マガジンを何とかしようといじりはじめました。
まずはフォロアーのみタニコバのプラ製フォロアーを入れてみて検証したところ、やはりフィーディングトラブルが発生。原因はフォロアーではなく、おそらくリップ形状だという事が分かりました。
リップをグニグニと曲げたり、スプリングを少し切ったり、色々とやり始めたところで気付きました。
これはドツボにはまる。
僅かに閉める、広げる程度のリップ調整ならともかく、本格的にやりはじめると大抵うまくいかないし、うまくいっても大変な時間と労力を要する事が多いです。
しかも予備マガジンを買う度に同じ事をやらなければならないと考えると、やはりこれは銃本体側で解決すべきだという結論に至りました。

というわけで、最初にやろうと思いつきながら、やらずにいたフィードランプの切削です。
初弾や2発目がマガジンから抜ける時は弾頭側が下を向く性質があるため、インナーシャーシにほぼ垂直に激突します。そこへさらに後ろから無理矢理押されるために、想定外の方向にカートが弾け跳んでしまうと推測されます。
マルシンガバ、フィードランプ切削
矢印のあたりが最初にぶつかる場所のようなので、この辺を中心に削り込み、シャーシに当たるタイミングを遅らせます。削った箇所が自然な形になるように、全体も少し削って形を整えました。
マルシンガバ、フィードランプ切削
テストしたことろ、正解でした。初弾〜2発目も確実にチャンバーへ送り込まれます。

これでほぼ100パーセント快調作動となりましたので、マルシンガバの調整はひとまず終了とします。
しかし、マルシンガバの場合は、Fピンの破損やブリーチの変形、さらに先日書いたカートの変形などの問題があり、「ガンガン撃っても壊れない」とはいかないのが残念なところです。しかし価格の安いマルシンのガバメントが、モデルガンの入門機という位置付けであるのは事実なので、今後も販売を続けてほしい商品です(値上がりしてしまいましたが)。

あ、エキストラクターのサビ止めテストは続いており、結果は後日書きます。


同じカテゴリー(モデルガン)の記事画像
X-PFC搭載M9/92FS
ハイパワーのシアースプリングを弱める
スモルトVer.3スクエアバット
イングラム用エクステンションバレル
GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作
M9がハイパワーとカート共通化?
同じカテゴリー(モデルガン)の記事
 X-PFC搭載M9/92FS (2024-03-28 16:14)
 ハイパワーのシアースプリングを弱める (2024-02-03 01:02)
 スモルトVer.3スクエアバット (2024-01-21 21:39)
 イングラム用エクステンションバレル (2024-01-15 23:24)
 GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作 (2023-11-25 00:18)
 M9がハイパワーとカート共通化? (2023-10-29 23:55)
この記事へのコメント
お疲れ様です◎
まったく毎回参考になります。
Posted by シリーズ70 at 2016年05月03日 21:23
こんばんは。モデルガン楽しんでらっしゃるのが伝わります。ストーブジャムは、マガジンリップもそうですがスプリングテンションも少し強くするとカートが遊ばなくなり効果的です。
Posted by SMG at 2016年05月03日 23:49
マルシンのガバは、もはや初心者の入門用と呼ぶには無理があるのでは?!
Posted by とんぼ at 2016年05月04日 10:00
>シリーズ70さん
いえいえ、毎回試行錯誤なので失敗もありますし、私も勉強しながらいじっておりますよ。

>SMGさん
なるほど、確かにスプリング類は少し弱いので、テンションを上げる事でスライドの戻りも強くなるし、
銃やカートにも優しくなりそうで一石二鳥ですね。
リコイルスプリングプラグの底にゲタを履かせる方法でテンションを上げてみようと思います。
ありがとうございます。

>とんぼさん
そうですね〜、今回いじりながら「これは初心者には無理だろ」と思いました。個人的にはタニコバのGM7/7.5
が入門には適していると思うのですが、価格を考えると、これまた「入門機」と呼ぶには難しい気がします。シリー
ズ70はだいぶ安くなりましたが、それでもモデルガンを知らない人が「ちょっと買ってみよう」となる値段ではない気がします。
マルシンガバを入門用と呼べる理由はもはや価格のみで、それも値上がりしたら、存在価値はなくなりそうです。
リボルバーであればコクサイのスタンダードモデルがありますが、オートの場合には、価格と作動と外観において
入門に適したものがなかなか無いのが現実です。
時代が違うとはいえ、やはりMGCは偉大だったと言わざるを得ません。
Posted by T.K.RedT.K.Red at 2016年05月04日 19:41
けちょんけちょんに言われてるけど僕は好きです
Posted by   at 2017年09月28日 13:49
>けちょんけちょんに言われてるけど僕は好きです
マルシンガバが好きという事ですか?
自分も好きですよ。六人部さんの設計は小林さんとは違う味があります。
最近はコマンダーの発火にも凝っています。
そしてS70のキットが安く売っているのを見つけ、また買ってしまいました。
Posted by T.K.RedT.K.Red at 2017年09月28日 20:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。