2014年12月08日

PPKのレバーが…

マルシンのPPK。
箱出しで快調に動くという評判を聞く事もありますが、撃っていると調子を崩してきます。
安定して作動させるには調整が必要。
PPKの調整は結構むずかしいんですが、諸先輩方に色々とアドバイスをもらいながらやってました。
お陰で排莢でジャムる事はなくなり、あとはスライドストップのかかり具合を調整するだけ!
という所で、発火テスト中に黒いパーツが飛ぶのが見えました。
PPKのレバーが…
デコッキングレバーが折れてる〜。
ブローバックで負荷がかかる場所でもないと思うんですが、なんで???
発火には関係のない箇所なのが不幸中の幸い。パーツを注文して届くまでの間にも調整できます。

壊れる直前が調子イイというのも、モデルガンの不思議な法則であります。


同じカテゴリー(モデルガン)の記事画像
X-PFC搭載M9/92FS
ハイパワーのシアースプリングを弱める
スモルトVer.3スクエアバット
イングラム用エクステンションバレル
GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作
M9がハイパワーとカート共通化?
同じカテゴリー(モデルガン)の記事
 X-PFC搭載M9/92FS (2024-03-28 16:14)
 ハイパワーのシアースプリングを弱める (2024-02-03 01:02)
 スモルトVer.3スクエアバット (2024-01-21 21:39)
 イングラム用エクステンションバレル (2024-01-15 23:24)
 GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作 (2023-11-25 00:18)
 M9がハイパワーとカート共通化? (2023-10-29 23:55)
この記事へのコメント
モデルガンでは無いですが
マルゼンのガスブローバックPPK/Sも全く同じ箇所が弱点で壊れることが多いです。
亜鉛合金などの脆い素材でこの形状を再現するのに無理があるのでは無いかと思います。
Posted by xosk at 2014年12月08日 15:01
こんにちは!
私はモデルガン歴40年ですが、昔は、冬場はプラでも金属でも、壊れ易いから発火さちゃいけない!みたいな迷信もありましたネ(笑)。亜鉛パーツは、ホント気まぐれ、無慈悲、理不尽です(泣)。まッ、それだけ脆い材質で造られているトイガンを、違法改造すれば、どれだけ危険か?と言う事なんですけどネ。因みに私は、入手不可パーツは、ダボを入れて耐衝撃性の瞬着で修理してます。瞬着も進化してるんですネ。「オートウエルド」等のエポキシ系よりは、耐久性に優れてます!
Posted by ポンコツオヤジ at 2014年12月09日 12:04
>xoskさん
マルゼンのガスプロでも同様の問題が起きるんですか!
おっしゃる通り、トイガン用のアレンジをしたほうがいいパーツなんですね。何か補強方法を考えねば。。。

>ポンコツオヤジさん
おっしゃる通り、壊れる素材で出来てるからこそ、我々はモデルガンを楽しめるんですよね。しかし割り切れない思いも。。。(笑)
色々な接着剤が出て、いい世の中になりましたね。耐衝撃性とは関係ないですが、「黒い瞬間接着剤」なんかも非常に便利です。
Posted by T.K.RedT.K.Red at 2014年12月10日 22:31
こんにちは。
サクラの記事ではお世話になっております。
マルシン・PPK。
私の所有しているPPKはちょいとした通常分解の手入れで
ジャムなしで、ものすごく調子が良いですよ!
個体差なのか?運が良いのか?
ん~・・・。
Posted by コバ at 2015年03月20日 16:44
>コバさん
マルシンのPPKは調子がいい個体もあるようですが、おっしゃる通りそれは運がいいみたいです。
小林太三さんやショップの方に聞いた話ですが、マルシン製の構造ではモデルガンに適しておらず、
動くのは「たまたま」に近いとの事です。
安定して作動させるためには若干のアレンジが必要との事で、そのノウハウも教わったので、
いずれそれはこのブログで紹介したいと思います。
Posted by T.K.RedT.K.Red at 2015年03月23日 18:14
仕事都合上、夜分です。
ご参考になれましたらば、幸いに存じます。
GM-7・・・私は箱出しで発火させましたら、1発目でいきなりジャム・・・(汗)
なにかの手違いであろうと、色々と試行錯誤し再発火させるも、
またもやジャムの繰り返し・・・。
やはり個体差というものはあるのだな~と。
まあ、ソレを自分自身で手を加える「お楽しみ」が増えて、それはそれで
アリかな?と。
ですから、モデルガンは止められないのデス!(笑)
Posted by コバ at 2015年03月24日 00:49
こんにちは。
別にGM-7がどうのこうのとではありません。
私、同じ小林ですし、東京出身ですが、妻の理由で訳あって埼玉県在住ですし
・・・(全くカンケーなし!)
ただ、今の人って調子が少しでも悪かったら手直し調整をする、ああだからこうしよう。
そうこうだからこうしよう・・・って、お楽しみをするって感覚が希薄なのかな~
と思ったからです。
少なくとも皆様はそうではない方々でしょう。
創意工夫なされていらっしゃる方々が沢山おられて私も大変
参考になっております!感謝!!テス!
Posted by コバ at 2015年03月26日 14:11
>コバさん
おっしゃる通り、調子の悪い銃を調子よく調整するのも楽しみのひとつですし、それで調子よくなった銃は
いっそう愛着が湧きますよね。
とはいいつつも、箱出し快調製品もモデルガン発火の楽しさを知る入門用として増えてほしいとも思います。
Posted by T.K.RedT.K.Red at 2015年03月27日 12:34
T.K.Red様・・・
それがGM-7であると思いますね~♪
ガスガン派の方々でもHOP調整で通常分解位はお手の物であると
思います。
構造の如何にせよ、ガスガン・モデルガン共に、調整は不可欠です。
仰せのとおり、T.K.Red様のように作動が快調になった時の感動ったらありません!
特にクオリティーの高いモデルガンを自己調整し、快調に作動した時の
達成感・感動ったら・・・プライセス!(笑)
GM-7・・・ガスガンよりも単純明快な構造ですので入門用としまして、
オススメの銃ですよね!
Posted by コバ at 2015年03月28日 22:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。