2014年11月30日

AR15&M4

AR15&M4

今月のガンプロ誌の巻頭はAR15/M4系の特集なので、私もモデルガンを2挺並べてみました。
MGCのAR15とタニオ・コバのM4MG(初期ロット)です。
AR15は中古品で、調子よく作動した記憶がありますが、だいぶ長いこと作動も手入れもしていません。今度の発火イベントあたりに持って行こうかな〜。
並べてみると、やはり「AR15(M16)のほうがカッコイイ!」と言わざるを得ません。いまは何でも研究しつくされ、合理的に形を変化させていく時代ですが、一世代前のモノには、そういった理屈を超えたカッコ良さを感じます。これはガバメントも同じですね。
ガンプロには横田基地の事が書かれていましたが、私は友人が横田基地内に住んでいた関係で、小学生の頃に基地内に遊びに行く事がよくありました。基地に入る際はゲートのところで手続きを行うのですが、そこにいる衛兵がM16を持っていたのを覚えています。今思えば、実銃、特に長物を実際に目にしたのはあれが初めてでした。そんな思い出もあるから余計にオリジナルの形に惹かれるのですが、そういった事を差し引いてもM16のほうがカッコイイと思います。
10年ほど前だったと思いますが、新日本模型のM4が発表されました。一部は新規金型という力作で、「欲しい!」と思いました。しかも(今にして思えば、ですが)価格も手頃でした。購入に二の足を踏んでいるうちに絶版、金型が売られWAのガスブロになってしまうという惨状を目にし、買い逃した事をずっと後悔していました。
だから、タニオ・コバからM4MGが発売された時は嬉しかったですね。しかも不調知らずの発火性能!いまのところ「史上最高のフルオートモデルガン」という呼び声に異論はありません。
AR15が進化したものがM4ですが、ガンプロの記事にもあった通り、キャリングハンドルが無いのは不便であると感じます。これぐらい大きさの「モノ」を持つ時、持ち手がないというのは不便なのです。
ECHIGOYAなどに行くとM4関連のアクセサリーが山のように売られていますが、キャリングハンドルはほとんど見かけません。あっても目立たない場所にあるのでしょう。ゲームでは必要ないのかも知れませんが、キャリングハンドルが無い事に違和感を覚えるのは世代でしょうか。

そうそう、ガンプロにはコクサイのスーパーウェポンの記事もありましたが、これも一時期ウチにありました。記事の通りエアコキとしてしか使われませんでしたが。。。
スーパーウェポンはエアコキしかなかった時代に自動でコッキングするという画期的な機能を有していたので印象深いですが、ガスブロが一般化した今となっては、こういう商品を開発するメーカーはないでしょうね。
マルシンのハイブリッドシリーズはスーパーウェポンにかなり近いんですが。迷走ぶりも…(笑)。

AR15&M4


同じカテゴリー(モデルガン)の記事画像
X-PFC搭載M9/92FS
ハイパワーのシアースプリングを弱める
スモルトVer.3スクエアバット
イングラム用エクステンションバレル
GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作
M9がハイパワーとカート共通化?
同じカテゴリー(モデルガン)の記事
 X-PFC搭載M9/92FS (2024-03-28 16:14)
 ハイパワーのシアースプリングを弱める (2024-02-03 01:02)
 スモルトVer.3スクエアバット (2024-01-21 21:39)
 イングラム用エクステンションバレル (2024-01-15 23:24)
 GM-7のリアサイト用ネジを探す&10-8風サイト製作 (2023-11-25 00:18)
 M9がハイパワーとカート共通化? (2023-10-29 23:55)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。