2016年02月11日

+Pカートリッジを試す


マックジャパンが、爆音プラグや爆音カートリッジに続くアイテムとして、「+Pカートリッジ」を開発した事は、MJマガジンや輸入品マーケットのブログで紹介されているので、ご存知の方も多いと思います。これはカートリッジのパワーを上げ、発火音をさらに大きくするというチャレンジです。
しかし、「作っても商売にならない」との事で、量産して販売する計画はないようです。一方で、ごく少数だけ輸入品マーケットで試験販売もしていて、先日、輸入品マーケットのサイトを覗いたら、92F用の+Pカートリッジがまだ残っていたので、購入しました。

マルシンのPFCを加工した商品です。

MJマガジンでも紹介されている通り、基本的な仕組みとしては、Fピンを短くし、発火ガスの圧力を高めるというものです。

左が+PカートのFピンで、右がノーマルPFCのもの。+PのFピンのほうが僅かに短いのが分かります。
なぜこれでパワーが上がるのか?
ブローバックのためのエネルギーは、キャップとOリングの間の空間に溜まるガス圧です。従ってFピンを短くして、その空間を狭くすれば圧力が高まるというわけです。ガスではなく、スプリングが挟まっている様子をイメージすれば、分かりやすいです。
強く圧縮されたガスは、爆音プラグによって一気に放出されるため、発火音が大きくなるという理論のようです。


左が+Pカートリッジに付属のプラグで、右はロングタイプの爆音プラグ。Fピンが短いぶんを、プラグで調整しています。

発火はマルシンのベレッタ92FS(シルバーABS)を使用して行いました。

比較のためにノーマルのPFC&爆音プラグでも発火してみました。
結果は、「+Pのほうが少し大きいかもしれない」といったところ。
正直なところ、ノーマルプラグを爆音プラグに変更した時のような、劇的な違いは感じられませんでした。あれは衝撃的でしたからね。
MJマガジンの調べでは、S&W M39で発火した結果、ノーマル&爆音プラグが98dBであるの対し、+Pだと106dB。その差は2.5倍との事です。ノーマルプラグと爆音プラグの差が最大100倍である事を考えると、若干の性能アップであると考える事ができます。
ノーマルPFC&爆音プラグの組み合わせだけでも十分楽しめるという事になりますが、「下宿モデル」と言われ、小さい発火音の代名詞だったPFCの潜在能力を、極限まで引きだそうという取り組みには、ただただ脱帽です。
銃やカートの種類によってもまた結果が変わってくるかも知れません。.45ACPの+Pカートも少数販売しているので、いずれそちらも試してみたいところです。
  

Posted by Red at 17:46Comments(5)モデルガン